日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
午後の現場の作業時間が長い日なので
朝食か昼食はお腹にたまるものが良い・・。
早朝から作ることになったのは、
携帯電話の充電器を事務所に忘れたから。。。
部屋探してもないから多分事務所だと思うけど、、
夜に充電が切れてしまいました、、、。
目覚まし時計もないから普通に寝るわけにもいかず
ほぼ起きっ放しの状態です。
せっかくなので朝食を作って食材を消費。
料理本から2品。
*レタスのオイスターソース炒め
そのままです・・。
レタスを炒めてオイスターソースとこしょうで味付けするだけ。
*えのき入り和風ハンバーグ
本ではハンバーグの中にえのき入ってたけど
冷凍ハンバーグ使用なので、タレにえのきを入れました。
このタレだったらいつも使う調味料で使えるし
砂糖以外は同量でOKだし、味もハンバーグにちゃんと合う☆
前にタレがすごくマズイハンバーグを買ったことがあるので
比べたらこっちのほうがずっとおいしい・・。
*スープパスタ
安売りしてたスーパーで今月いっぱい99円らしいので
そのスーパー行ったらまた買い足そうかな、、。
店舗によっては売り切れてる種類もあったので買えるかしら^^;
朝食か昼食はお腹にたまるものが良い・・。
早朝から作ることになったのは、
携帯電話の充電器を事務所に忘れたから。。。
部屋探してもないから多分事務所だと思うけど、、
夜に充電が切れてしまいました、、、。
目覚まし時計もないから普通に寝るわけにもいかず
ほぼ起きっ放しの状態です。
せっかくなので朝食を作って食材を消費。
料理本から2品。
*レタスのオイスターソース炒め
そのままです・・。
レタスを炒めてオイスターソースとこしょうで味付けするだけ。
*えのき入り和風ハンバーグ
本ではハンバーグの中にえのき入ってたけど
冷凍ハンバーグ使用なので、タレにえのきを入れました。
このタレだったらいつも使う調味料で使えるし
砂糖以外は同量でOKだし、味もハンバーグにちゃんと合う☆
前にタレがすごくマズイハンバーグを買ったことがあるので
比べたらこっちのほうがずっとおいしい・・。
*スープパスタ
安売りしてたスーパーで今月いっぱい99円らしいので
そのスーパー行ったらまた買い足そうかな、、。
店舗によっては売り切れてる種類もあったので買えるかしら^^;
PR
即席キムチの作り方を見て作ったもの。
キムチの素は少なめに。
白菜300gの水分を抜いたら、、ちょこっとになるのね;;
でも1日か2日で食べないといけないらしいので
あとは料理用に使おうかなと思います。
オーブンレンジの説明書に載ってるレシピを見て作ったもの。
グラタン皿を横にして焼いたからかわからないけど
端が焦げてる・・。
ホワイトソースもレンジで作るやり方で、
牛乳の代わりに溶かしたスキムミルク使用。
でも味が少し薄かったんでスキムミルクを少し濃くしたけど。
具に対してグラタン皿が少し大きかったので
ほうれん草もっと入れればよかった。
具は玉ねぎとベーコンとほうれん草。
レシピでは鶏肉とエビも入ってたけど
代わりにベーコンとほうれん草を使用。
今思えばほうれん草全部使っても良かったな、、、
ホワイトソース自体初めて作ったんだけど、、
こんなんでいいのか・・。
4人分に対しての作り方なので、
加熱時間は様子を見ながら適当に;;
こんなに粘るものなのか??と思ったので
また溶かしたスキムミルクを足しちゃったけど;;
まぁどうにかグラタンっぽいものが出来ました。。。
途中でスキムミルク足したので
ホワイトソース少し多めになっちゃったけどね^^;
あとはインスタントのトマトスープ、酢もずくでした。
もずくは好きなメーカーのがあるんだけど
198円(3個入り)で売られてることが多くて、
158円になってたから久々に買いました。
あんまり安売りしないんだよねぇ・・。
好きなメーカーのもずくは酸味も程よくて
むせずにタレごと飲めるので今のとこ一番好き。
風邪気味の昨日から飲んでる
蜂蜜入りしょうが湯も食後に・・。
喉の痛みは翌日には取れました。
熱が出たときの喉の痛みとよく似てたので
明日もっと痛くなるかなと思ったけどそれは大丈夫☆
前は喉の痛みもひどくなってたのでおたふくかと思ってた;;
喉から耳かけて半分だけ痛いんだもの;;
まぁ喉の痛みに効いたくらいだけど
まだまだイガイガは治らないので
とりあえず風邪の間はしょうが湯飲んでおきます・・。
子供のころ風邪をひくと飲まされてたけど
結構好きだったなぁってこと思い出しました。
蜂蜜もあまってるので(小分けタイプと瓶タイプも;;)
しばらくはしょうが湯に消費しよ。。。
金曜日の夜は夜に掃除して夜中まわってたので
朝ごはんと昼ごはんは一緒に;
スープパスタ(たらこ)と・・切り餅に黄な粉。
切り餅もあと2個。150円でまだ売ってたら買おうかなぁ~・・

夜はもらったハンバーグ。
ハンバーグはチーズとケチャップの組み合わせが一番好きかも・・。
ソースが無いってのもあるけど;;
料理本に載ってたほうれん草の味噌炒め。
ひき肉の代わりにツナ缶使用。
さらにもらったおからを少し加えました。
それと残ってたきゅうり全部と味噌汁。

今日の昼ごはん。
・・・ナポリタンとして作ったけど、、本来のナポリタンは食べたことがないかも。
実家ではパスタじゃなくてうどんスパゲティだったからなぁ;;
だからケチャップ味のうどんのほうがしっくりきた^皿^;
この写真・・ピーマンの色が目立ってなーんか不自然な見た目。
まぁピーマン太すぎるんだろうけど・・雑だから仕方ないね、、
パスタは40gで、ピーマンは1個、玉ねぎは4分の1くらい使用。
きゅうりは、酢とみりんとしょうゆに漬けたきゅうり。
これも料理本に載ってる割合で作ったものの
しょうゆの味が強い気が・・・。
濃い口使ったせい?みりん風味使ったせい??
もうちょい酢が効いたのを想像してたけど、、しょうゆが勝ってる・・。
食べられないことはないけど。。。
朝ごはんと昼ごはんは一緒に;
スープパスタ(たらこ)と・・切り餅に黄な粉。
切り餅もあと2個。150円でまだ売ってたら買おうかなぁ~・・
夜はもらったハンバーグ。
ハンバーグはチーズとケチャップの組み合わせが一番好きかも・・。
ソースが無いってのもあるけど;;
料理本に載ってたほうれん草の味噌炒め。
ひき肉の代わりにツナ缶使用。
さらにもらったおからを少し加えました。
それと残ってたきゅうり全部と味噌汁。
今日の昼ごはん。
・・・ナポリタンとして作ったけど、、本来のナポリタンは食べたことがないかも。
実家ではパスタじゃなくてうどんスパゲティだったからなぁ;;
だからケチャップ味のうどんのほうがしっくりきた^皿^;
この写真・・ピーマンの色が目立ってなーんか不自然な見た目。
まぁピーマン太すぎるんだろうけど・・雑だから仕方ないね、、
パスタは40gで、ピーマンは1個、玉ねぎは4分の1くらい使用。
きゅうりは、酢とみりんとしょうゆに漬けたきゅうり。
これも料理本に載ってる割合で作ったものの
しょうゆの味が強い気が・・・。
濃い口使ったせい?みりん風味使ったせい??
もうちょい酢が効いたのを想像してたけど、、しょうゆが勝ってる・・。
食べられないことはないけど。。。