日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
材料が少なくて、簡単そうなレシピを参考に。
粉砂糖をまぶすと隠れるけど
本当は焼き色がつきすぎた・・。
15分焼くとこを最初14分30秒焼いたけど
火通ってるのかな??と思ってしまって
さらに30秒焼いたら焼き色が結構・・。
あの時そのまま冷ましていれば
まだマシだったかなー
味は・・というと、まぁ・・普通かしら。
本当はもっとおいしいものなのかな・・。
いっつも人のレシピを参考にするけど、
こんな味なのか??と思ってしまいます;
(レシピのせいにしようとしてるとこもある??汗)
でも砂糖も控えめ、きな粉入りなので
甘さは控えめかなとは思います。
良く言えば素朴な味。
作り方は簡単だったので、
今度は焼き色をあまりつけないようにしようー
生地の外側がパサついた;;
中はしっとりだったのに・・。
生地を作りながら予熱したけど
なかなか温度が上がらなくて
焼く時間が短いので、予熱完了前に入れてみた・・。
火は通ったけど、表面が焦げ寸前。ギリギリです。
あと、簡単な材料と分量のみのレシピで作ってみたら
思ってた以上に生地が足りないことに気付いた。
やっぱり生地がおいしくないといけないので
卵多く使うけど、シフォン生地にすべきかなと思った。
シフォン生地が巻きやすいようだけど
薄めの生地が巻きやすかったなぁ~
でもやはりシフォン生地のほうがパサつかない・・。
あと、クリームたっぷりでも、渦巻きが作れたらなぁ・・。
(今回あえて薄くやってみたってのもある)
ノーマン君、ニセ?バースデーまでにはどうにか・・。
(そんなんのために作ってる私・・)
1950年生説だったらどうしようとか思います。
50年説でもおかしくないと思うことと、
おや??って思うことがある・・。
ケーキ作っても主に自分で食べなきゃいけないし
人に食べさせるには味がまだまだだし・・。
そこが困るところ。あと片付けが面倒。
作業するテーブル欲しいなぁ~・・
(たいしたことやってないのに、形から入ろうとする)
どーしても巻くときに、渦巻きが作れない・・。
(途中で生地が割れた!)
クリーム入れすぎ??
でもくるくるとはいかない・・。
鉄板が小さいのか??それとも生地の厚さが問題??
生地自体は、くるくる~って巻けそうな長さなんだけど
巻こうとすると、こうなってしまいます・・。
片方の生地がもうちょいクリームの中に入れば
渦巻きが出来ると思うけど・・。
クリームも分量通り使ったけど、、多かったのかなぁ・・。
思い当たること全てが原因でしょう^^;
シフォン生地でやってみました。
さすがに生地がしっとりです。
何せ卵4個使ってるので!!
もらった卵でよかった・・おまけに消費期限過ぎてるので
4個消費できるっていうのも。
火を通せば期限過ぎても使えるっていうし、
白身と黄みがちゃんと分かれてたら大丈夫みたい・・。
バレンタインとか・・関係なし^^;
あ、でも、趣味系のためのっていうのも・・。
前は誕生日で失敗したからなー・・
その代わりに、バレンタインにロールケーキで・・。(無理やり)
丸1日休みが水曜日だけだし、今日は早く起きたので
やるなら今しか無いと思ったのです;
うーん・・渦巻きが欲しい・・。
しかし今度卵4個消費するのもなぁ・・。
なので普通のロールケーキの分量でやるしか無いかな??
クリームに砂糖少なすぎたかな??
これ・・甘くない。
かろうじてキウイの甘さがある。
甘さ控えめって言っていいんだろうか^^;
甘すぎよりは良いとは思うけど、、、
さっぱりしすぎだ^^;
クリームに入れる砂糖適当だったからねぇ・・。
食感は問題ないんだけどねー・・
ケーキ作った後に部屋の片付けしたけど
さっきご飯食べ終わったら、今度はキッチンの後片付けが・・。
洗い物が一番面倒です・・・。
すぐに流しに洗物がたまるよ・・。
流しが狭いのは一人暮らしの部屋だから仕方ないか;
今から出かけないとー・・・さっき誘われてしまった;;
やりたいことはあったけど・・帰ってから出来るかな??
出来れば昨日の夜誘ってほしかったなー・・・
スタバ行きたいんだって。
ご飯食べたしケーキ味見したし・・スタバで何飲もう??
あまりお金使いたくないってのもあるし
何かお安いやつで甘く無いやつでも・・・^皿^;