日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
アラビアータのソースにナスを加えたものを
冷凍していたので消費。
2食作って少し前に1回食べたので
味も大丈夫だと思う・・。
市販のソースだしね、ナスも違和感なかったので
アラビアータにナスを加えるのもいいかも。
左は全部冷凍食品です・・・。
でもレンジで温めるだけの冷凍食品ではないので
ちょっと洗い物が増えますが;;
ソフトチキンカツは多めの油で焼いて
油をティッシュでちゃんと吸って、
ブロッコリーとほうれん草はゆでです。
パスタをゆでてるとき、途中で冷凍野菜を投入。
ブロッコリーは試しに明太子ソース;
マヨはビンタイプのしかないし
ゴマドレッシングもでかい未開封ボトルしかないので
試しに明太子ソースをかけてみた^^;
隣同士緑ですが・・・ブロッコリーゆですぎたかも;;
明太子じゃなくてたらこ焼きそばって名前だったかも・・。
たらこを加工したのが明太子??
何が違うんだろうと思ってネットで調べてしまった、、。
中華麺と粉末がついていて、3食で208円。
高いと300円近くで売ってるみたい。
と言っても1食100円ですが・・。
安い時見ちゃったら、安くならないと手が出ないかも^^;
具はイカやきのこ類と書いてあったので両方入れてあります。
きのこ類はエリンギとしめじです。エリンギは半額だったので1パック投入。
舞茸とえのきも迷ったけど、、今度買ったら入れてみようかな。
味はしっかりついてるけど、たらこ味は薄めという感じ。
冷蔵庫に明太子ソース残ってるのでちょっと入れたけど違和感なしだった♪
このソース、味のついていないものに使うとあんまり・・な味で
あまり使うことがないまま放置されてるんだけど・・・・
味を強めたいって時は良さそうです☆
まずいわけじゃないけど、クリーミーすぎてちょっと・・。
でももっと明太子味って思うときや
この焼きそばみたいに味を強めたい時には使えそう。
パスタもパウチの明太子ソースにプラスしても大丈夫だったので
単品使い以外で使うのが合っていそう。
中華麺は3つに分かれていて、生麺だし使いやすい♪
冷凍も出来るし3つに分かれてるし便利^^
左はもらいものの漬物。
人参もしっかり漬けられてて
人参のあの苦手な味がしないのでいい^^;
右は・・・あれ親子丼なのです;
玉ねぎ多くて卵足りなかったのと
盛り付けるときにぐちゃっとなったので
あんな悲惨な親子丼になってしまいました。。。
(玉子焼きの四角いフライパンで作ったので具が
皿より広かった・・)
買った玉ねぎは大きいのに
たっぷり半分使ってしまったので
卵が隠れてしまったってのも;;
ご飯も具に対して少なかったしね、、、。
でも食べられない味じゃないので
見た目は残念ですが・・・一応味と材料は親子丼なのでってことで。。。
玉ねぎ多かったから、なんだかいっぱい食べた気が。
今度は具の量も盛りやすい量にして
綺麗に盛ってみたいなぁ・・。
レトルトのシチュー。
味は・・普通かな^^;
とろみ具合は好み。
さらりと食べられるのは良いかも。
161キロカロリーなんだって。
シチューってもっと高いと思ってた。
オキハムが作っている、ソフトチキンカツを初めて自分で焼いてみました。
前は実家で弁当やご飯に出てて
もっと食べたいーって思っていました、、、。
厚さも薄いので揚げるまでしなくても
少し多めの油でも大丈夫でした。
付属のソースもついてたけど今日はケチャップで。
久しぶりに食べた~♪
他は生キャベツ(コンビニの中華ドレッシング)ともずく。
白米はこんにゃくライス入りなのと
量も軽くに小分けしてあったやつなので
シチューにプラスして、ソフトチキンカツも一緒に。。。
早く食べてみたくて^^;