忍者ブログ
日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。 あまり変わってないけど・・。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにゃくラーメンのカレースープの粉末を2袋入れて
甘口のルーで作ったカレー。
冷凍したかったのでじゃがもをつぶしたからか
とろみが強くなってしまった、、
どろっとした感じ、、さらっとしたカレーが好きなんだけど
さらっとさせると味も薄くなってしまう・・。
じゃがいもも潰したってのもあるけど。
煮崩れると思ってたじゃがいもが煮崩れなかった・・
ちゃんと潰せてたかなぁ・・冷凍してる分がちょっと心配^^;

カレースープの粉末が辛いので
甘口のルーと混ぜても辛さが勝ってます。
でもうまみがあって辛いのでそこが良い。
カレーの出来はまぁ・・ふつーですが。
いっそのことカレースープの粉末と
ルー半分とかのほうが良かったりして^^;
もっと辛いカレーになるんだろうけど
スープの粉末で具を炒めたときはとてもいい香りだったので
今度はルー少なめで作ってみようかな・・。
私にとっては結構な辛めのカレーが出来ちゃうかな??
とりあえずあと半分ルーが残ってるので
次回の食材消費の時はやってみよ。

PR

思ったより早く仕事が終わったので
(今日も水洗作業連続だったので
8時とかまでやらせたらたまらん・・)
出かける前にカレーづくり。

トップバリューのルーが128円で安かったので
試しに買ってみました。
とりあえず甘口。
というのは、こんにゃくラーメンのカレースープの粉末を入れるから。
うまみはあるけどやっぱり辛いので
カレーに入れてみるか~と思ってたのでやってみました。

具炒めて粉末入れたらよい香りなんだけど
ルー入れて味見したら・・どーなんだろう。
味見するけど味がよく分からない;;
フライパンから味見すると熱いので
そのせいで味がなかなか分からないせいかしら^^;
でもとりあえず4食に分けて明日にでも食べてみよ。

同じくトップバリューの人参ベースの野菜ジュースも入れました。
200ml68円だしカレーの時はなるべく入れたい。
具が玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉のみです。
じゃがいも消費のためカレーにしたけど
やっぱりいつまでたってもボンカレーにはかなわんだろうな・・。
ボンカレーも88円と安かったけど
食材消費したいしカレー作ったほうが安いかなと思ったので
ボンカレーは今回諦めて自分で作ることにしました。

桜えび、じゃこ、明太子(半額)が安かったので買ってみました。
どれもトッピングとか味付け用だね、、
でも滅多に買わないので安いうちに買っておこ;;




最後の1本。
今スライスしないとやばいと思って
もずくのタレに漬けて半分食べました。
もらった大根の漬物と一緒に。

土曜の夜は外食だったけど
あたったのか、2時間後くらいに気持ち悪くなり
胃腸薬飲んだあとに限界がきて、、全部戻した;;
久しぶりにやっちゃったので涙出た^^;
関係あるのか不明だけどお腹まわりが筋肉痛・・。
1日たったら体重も戻ってましたが・・。
でもめげずにちょっとずつでも頑張らないとね、、

ってことで今日は食前に千切りキャベツ120g。
袋に入ってる切られているキャベツだけど半額の50円。
最初は1袋分が多いと思ってたけど
ドレッシングがあまったので結局1袋消費。
そろそろ食材買出ししてもいいかなと思うので
また半額千切りキャベツあったらいいな。



いつかの朝ご飯。
トッピングはねぎのみ。

今日でレタスも消費。
あとは玉ねぎとじゃがいものみ。
どの野菜を買おう・・。



ご飯入れたほうが食べ応えが増すので
みそスープにも半分ご飯、、。
ワカメ、コーン、卵、レタスをプラス。




残りのご飯。
牛肉と玉ねぎを焼肉のタレで味付けしただけのもの;;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/10 橘小彌]
[09/27 サツキ]
[09/27 羊羊]
[08/01 サツキ]
[07/31 pico]
最新TB
プロフィール
HN:
サツキ
性別:
女性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright©Norman君とその仲間たち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]