忍者ブログ
日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。 あまり変わってないけど・・。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



通帳入れのチャック部分が壊れてしまったので
新しくケースを買いに。
すぐ壊れたり長く使えたり当たり外れがあるのかな?

これの赤ははっきりした赤だったので
明るくない赤みがあるのはどうかなと。
つけてみたら赤ピンクのような色で
ピンクのほうが強めかなぁ?
色自体はいいと思うんだけど
私にはなんか似合わない感じ・・^^;
だったらちゃんと赤って感じの色がいいかな・・
でも普通女性なら似合う色って感じするんだけどなぁ~
私にはグロス重ねる必要がありますな、、。

髪型髪色服装顔立ち・・
ピンクが似合わねー!って感じ^^;
赤かブラウンかオレンジブラウンじゃないと
ピンクだけ変に浮いてしまうし
しかもピンクのチークって滅多にやらないので
メイクする時は口元をピンクにすることがない;;
ピンク使えるのは落とさない系パウダーの時くらい。

でもやっぱり変な匂いも味もしないし
割としっとりしてるし細身だから塗りやすい♪
メイク落としで落とさないでティッシュオフして
保湿リップだけしたけど翌日荒れてはなかったです。
使った時も唇に違和感もなかったので大丈夫かな??
パッケージが安っぽい感じはあるし
気泡が入ってたりと見た目的にはアレですが
発色とかなめらかな塗り心地はなかなか良いです✩

PR


ボディショップの化粧下地。
出した感じ割と固めな感じなので
一見マットになりそうだけどそんなこともなくて
なかなか良い✩下地って言ってるけど
これ1つと仕上げのパウダーだけでもいける♪

今日のメイクはこれを使用~
この下地もいいな~


車の中で撮ったので色がベージュみたいだけど
前日に買ったローズ系。
今日は実際メイクの時に使用。
やっぱりローズ系だからか本体はベージュやブラウンみたいだけど
塗ると赤っぽい。とても控えめな赤。
ティッシュに取ると赤紫っぽい感じもあるのでやっぱりローズ系??
ベージュとかブラウンに分類されててもいいかなってくらいの
なんとなくローズ系という感じかも^^;

プレミアムのほうがやっぱり色持ちは良いです★
赤味はこっちのほうがあるので
色はこっちのほうが好きだなー。

しっとりだけど発色もしっかりしてて
重ねても強い色にならなくて使いやすい~♪


やっぱり減りが早いグロス★
チップ抜いたら1センチくらい下までしかないです。
650円だし皆リップ何本も持ってて
きっと消費がおいつかないと思うので
減りやすくていいんじゃない?^^;

ファンデとかチーク使いきれるサイズが普通に出ないかなぁ・・。
毎日化粧する人でも化粧品あれこれ集めちゃうと
そういう人でさえ消費が追いつかないと思うので
ミニサイズ版も一緒にあれば素敵♪
でもこれは私にとってはこの量で全然満足~^^


左のピンクと・・



このグロス重ねたら・・
透明感のあるレブロンのリップバターのピンクトリュフに似てるかも♪
ピンクトリュフほどの濃さはない分
代わりに透明感が出るから色乗せましたっていうより
唇の色に染みて発色してるようなピンクブラウンみたい~

何色って言えばいいんだろ??
赤とピンクとオレンジとブラウンが少しずつ混ざったような色??
一体これは何系の色なんだろって自分でも分からないけど・・
このグロスは単体では足りないかなとか明るすぎる・・
っていう時に重ねたら使える色になりそー。
グロス単体でも使えるしまたその色も血が滲んだような色っぽい^^;

赤を重ねるのは普通だけど
この色のグロス乗せると赤じゃ出せないような色味になる♪
前日は服が最近にしては珍しく赤だったのでリップも赤だったけど
今日はまた黒服なのでこの組み合わせを使用。

このグロスの色素敵~v
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/10 橘小彌]
[09/27 サツキ]
[09/27 羊羊]
[08/01 サツキ]
[07/31 pico]
最新TB
プロフィール
HN:
サツキ
性別:
女性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright©Norman君とその仲間たち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]