忍者ブログ
日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。 あまり変わってないけど・・。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



四角いとこマットだったんだね✩
確かによく見たら他のアイシャドウよりキラキラしてないねー
手につけたらパールっぽいけど一応マットなのかしら?

アイメイクよりはアイブロウに使ってみたい♪
ケイトで兼用はできるけど色味も違うし
100円だし何か新しいのをつい使ってみたくなる^^;
レッドも単に100円だからと買っただけで
レッドって言ってもくすんでる色だから
ブラウンと重ねたらまた違う感じのブラウンになるのかなぁ。
フタが開けにくいけど・・下にちゃんと鏡がついてるのは良いね♪

昔に買ったことある100均のアイシャドウって
色はやたら入ってるのに粉質は悪かったので
それに比べたらかなり進歩してるね~♪
PR




200円のがあった~^^苦戦するかと思ったけど
ちょっと遠いとこだけど探しに行って良かった✩
見ると100円のより確かに少し大きめ。
近くのダイソーにはないので2本購入。

持ってるブラシで1番高いのは
多分セレヴィーナが昔に出したブラシ。
半額で買ったけど定価は3500円くらいだったかな。
それに比べたらちょっと劣るけど・・
まだ使ってないので柔らかさに関してだけだけど
値段は10倍以上違っても差は少し。
でも今までのダイゾーのブラシとは全然違います♪
洗っても毛が抜けやすくなるとか無ければいいな^^

フタでパチンと閉まるクレンジングシートは
乾きにくいのでいいかなと思って。
メイクする時ファンデを手の甲に出したり
手や指はどうしても汚れてしまうので
ウェットティッシュも置いてあるけど
100円だしまぁいいかなと。




これも色が気になり100円だしと思って買っちゃった^^;
モカベージュだったかな??
・・薄づきでそのままの色は出なかったなぁ。。
でも前に買ったリップよりは全然良かった!!
前買ったのは油っぽいというか私のがたまたまハズレだったのか
とても使えなくて捨ててしまったくらいです。。
使った感じは若干安い・・という感じはあるものの
割となめらかだしほどよいしっとりと密着感があって
ラメなしってとこがいい✩

色がブラウンベージュを求めていたけど
唇に乗せるとオレンジベージュみたいなほんとにベージュ。
腕の白いとこに乗せたらいい色なんだけどなぁ・・。
あまり主張したくないけどって人には良い色なのかも。
赤みをプラスすればいいだけの話だし
ただ物足りないってだけで浮く色ではなかったです✩
つけたまま飲んだり食べたりしてみたけど
変な味が広がるってこともないし匂いもほぼなし。

夜車の中でしか使ってないので
とりあえずファンデしない時用のポーチに入れて
昼間に使う時に色を再度見て、
足りなかったらグロスを重ねよう~

ポーチには先が細いニベアの
赤っぽいグロスを入れてるけど
やっぱり先が細いと塗りやすい~
ダイソーのこのリップも細身^^
細身のリップって好きだなぁ。
細い分長さもありました✩



この柄が1番絵柄が占める割合が多めだからか
これだけ売り切れてたり残りが少なかったり。。
事務所ブラインドがあって外からは見えないけど
中からだと外が見えるため気になって見つけたら買ってます。
でもやっぱりあんまりないなぁ・・。

夏休みだからか最近朝っぱらから子供が
中に動物がいるもんだから面白がってガラス叩くんだよね・・
外から見たりトントンするくらいならまだしも
早朝からガンガン叩く・・よそ様の建物を
中に誰もいなくてもあんなにガンガン叩くとは
親がちゃんとしつけをしてるのか疑ってしまう、、。
外からあんなに叩くからきっと犬が怖いんだろうね^^;
犬が好きなら多分ガンガン叩かないはず?




売り切れやら売ってないとこもあるようで
カカト用も売ってました。
遭遇したら買おうかなと思ってたけど
今のところ1か所でしか見かけなかったなぁ・・
でもいっぱいあった♪

これがあるとパックしながらでも
漫画読めたり着替えたり出来そうだねー
耳にかけるとこが切れやすいという意見もあって2枚購入。




ついにダイソーにも質の良いメイクブラシが出た♪
(アイブロウブラシは普通の固めのブラシです)
色が2色あって、1番右のファンデーションブラシは
200円のもう少し大きめのがホントはあるみたい!
でも2か所で売ってたけど200円のが売ってなかった、、。
どれくらい大きいんだろう~欲しい・・^^

とりあえず全種類購入。
ダイソーのブラシが勝ってる点は
ファンデーションブラシが大きいこと✩
チークブラシはちょっと斜めにカットされてます。

値段するやつと100均は
毛が抜けにくいとか水に強いとか差があるのかな?
100円って知らなきゃ気づかないだろうけど
ほんのちょっとだけ値段するやつのほうが柔らかいような・・
意識すれば気づくくらいだし
何より100円の柔らかさとは思えないもんねぇ。
昔のブラシと比べて大違い!!
欲を言えば洗っても毛が抜けやすくなったりしないといいな~

200円のブラシ、まだチェックしてないダイソーにあるかな✩



またクリニーク。。
とりあえずここまで来ないと実際見て買えないので
間空いてないけど前に買えなかったものを購入・・。
それに今回は自分で運転してるし!!

チャビィスティックのティント。
1番濃い目に発色するのは紫らしくて
ピンク系になるけど・・自分の唇で発色なのでいいかなと。
クレヨン型だと普通のリップスティックよりは少し安め。




ロングステイタイプのリップスティックにしようと思ったけど
このグロスを出されたのでこっちにしました✩
ブラックハニー・・とは黒蜜??
赤とブラウンと紫が混ざったような・・あまりない色だったし
唇にのせてもらっても血のような色でなんかいい^^;
この色がそのまま唇にのったらそりゃ怖いけど
説明しにくいけど・・ちょっとブラウンが入ったような色になるって感じ??
持ってない色なのでほかのリップらと合わせてみたい♪





前はチーク買わなかったけど・・
スキンケアとファンデだけで結構値段したので
次にしよう!と思ってたチーク。
見た目だけじゃなくて後から調べたらとても良さそうなので
次が早く来ちゃったけどチークだけは買うって決めてた✩

普通のチークと見た感じは同じだと思ったけど
ラメがキラキラとかじゃないけど見た目すでにツヤっとしてる。
パール??でも触ったらとてもすべすべ。
それにブラシで取っても粉が全然散らない!!
パウダーチークとクリームチークの間みたい。

ブラウンっぽい色もいいなと思ったけど
肌に1番馴染むのはこの色ってことでこっちにしました。
チークの場合発色が良いと量は減らないし
時間がない時は使いにくいしチークはなるべく自然にしたいので
似た色ばっかり持ってるけどこの質感はないしね。

発色は弱めです。
でも何度か重ねると肌に溶けるように馴染むので
調整がとてもしやすくて粉っぽさもないので
まさに内側から出ているような馴染み方✩
高いだけありますな、、。
肌に粉が乗るって感じじゃなくて
しっかりカバーしてるけど肌がつるんとする
パウダーファンデみたいな感じと似てる✩




クリニークでもらったサンプル♪
乳液後でも保湿が足りない場合に使うのと
前に買ったのとは別のファンデのサンプル。

ディオールもマキシマイザーが良かったので見たら
ちょっと前に限定の色付きマキシマイザーが出たらすぐ売り切れって。
今はマキシマイザー使って良いと思うので
色付きが気になるものの、下地として使ってるけど
遭遇出来きて色がとても好みなら買っちゃうかもね、、。
あのスーっとした感じも同じなのかな?

聞き忘れたことを聞いてみました↓
マキシマイザーはリップクリームと同じように使えるから
寝る時でも単体なら落とさなくてもいいみたい~
それくらい優しいものと思うと安心する♪

化粧品が集まっているデパートは
国際通りの端っこにあって駐車場は近くはいっぱいだし
ごちゃっとしているので国際通りの真ん中の奥に駐車。
他にも行きたいとこもあったし国際通り歩いたり
あちこち歩きで移動したので翌日筋肉痛^^;
でも買い物したり遊びで歩くのは全然苦痛じゃない^皿^;
南部はごちゃごちゃだから車で移動するほうが大変だもんね・・
今までで1番歩き回っただろうなぁ~
台風の後でそこまで暑くもなく色々行けて満足♪


多分新しく出たミントの香りのスティックタイプが安くなってて
買おうと思ったけど・・
冬の間しばらく使わないで放置してたスティックタイプが
回しても出てこなくてしまいには割れてしまったので・・
スティックタイプは安くなってたけど
ペースト状の塗るタイプにしました。900円くらいだったかな。

一度開封して放置してたら中でかたまったりしないかな?
でも今夏だから割と使うと思うから大丈夫かな。。

デオナチュレは汗がだらだらとしても
事前に塗ってれば匂いがしなくて使ってない時との差あり✩
香りでごまかすタイプよりはこっちのほうが効果がある♪




1本ほぼ使い切って出てこなくなったので
つめかえ用が500円未満で買えたので同じのにしました✩
AHAのミルクも気になるけど・・値段に負けたし
何なく使い切れたのでもっと安くなってたら考えよう。

たまに違うクレンジングや敏感肌用のオイルも使ったり
特に肌が危険な時はアクセーヌやら
時間がない時はクレンジングシート、拭き取りも使ったけど
大きな肌あれは起きずにすんだ;;

でもやっぱりメイクが続くとちょっと不安定になるけど
それでもミルクを主に使っててひどい肌あれにならずにすんだ。
なるべく敏感肌用や薬用のメイク用品を使うようにしてたのもあるかもで
そういうものじゃないのを使うとまだちょっと
肌の調子が悪くなったような感じがしてきますが・・
でもたまにはそういうのも使っててひどくならなかったので助かった~✩

肌あれが減ったのでなるべく夜出かける時も
落とさない系じゃなくてメイク出来たので
ちょっとは化粧品減った・・かな?
いや、でも毎回同じのを使うわけじゃないので
使い切るにはほど遠い・・^^;

最近リンメルのCCクリームに限定で
ミニサイズのパウダーがついてる・・!
値段も確かCCクリームの値段くらい。。
CCパウダーは量もあるし2000円くらいしたし
メイクの頻度が低い私はそっちが欲しかった;;
後から出たらちょっとショックだわ;;
たしか1.4gとほんとにミニサイズだけど
持ち運びにも使い切りにも嬉しいサイズ✩

メイク用品も通常サイズとミニサイズがあったらなぁとよく思う;
でも多分ミニサイズまで作っちゃうと経費が余計かかるのかな;;
リップは通常サイズでもいいから
ベースメイク用品、特にファンデーションはミニサイズがあると嬉しい^^
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/10 橘小彌]
[09/27 サツキ]
[09/27 羊羊]
[08/01 サツキ]
[07/31 pico]
最新TB
プロフィール
HN:
サツキ
性別:
女性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright©Norman君とその仲間たち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]