日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
他の成長の良い子豚の赤ちゃんサイズしかない子豚。
産まれたときはもっと小さくて、
こういう子豚は途中で死んでもおかしくない。
この子たちみたいに生き残ることができたのは
何とか頑張って母乳や粉ミルクを食べてたから。
この子の母豚は出産未経験で
母乳がなかなかでなかった。
毎日バナナやマヨを与えてたら餌も食べるようになり
この子豚のうち2頭と、中では成長の良い2頭が残りました。
初産はどうしても成績が悪いのだけど
だいたい3産目くらいから安定するみたい。
(ただ母豚を育てる技術があれば別かもしれないけど
今のところは自家豚が多いので、初産はほぼ成績が悪い)
※見えにくいけど、茶色の子豚の背中にある緑のものは
バッタが張り付いているものです・・。
この茶色の子豚は他の部屋から移動したもの。
足が悪くかったので治療して移動。
どうやら小さい子豚同士は一緒に寝てるみたい。
大きくなった子豚とは一緒に寝ないので
お互いが小さいもの同士と分かるのかな??
こういう子は大きい子豚とは混ぜたくないので
明日移動だし、飼い直しが出来たらなー。
かなり重症じゃない限り
飼い直せばちゃんと成長していくもの。
ただ、母豚からの免疫が不十分ってのもあるので
他の豚よりは病気になりやすい。
そこは難しいし、手間はかかるけど・・・
ちっこい子豚ちゃんが大きくなるのを見るのは嬉しいので
現場の仕事では飼い直すのが一番好き☆
PR
*コメント投稿*