日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
いとこの借りた部屋を見にいきました~
ちょっと遠くて場所も入り組んでて大変だったけど;;
周りは瓦屋根の家が結構あって結構好きな雰囲気。
そこでみつけた、あやしいお店・・・
スナックなのか、ホテルなのか、、、
ドアがいくつもあって、それぞれが別のお店なのか不明・・。
私はすぐ道路にいて車から撮ったもの。
一体ここは何だろう・・・。
明るい時間に行ったらまた写真撮ってみたい・・・。
民家が多いし古い家が多いので、
サイレンの屍人でも出てきそー。
いとこからのお土産。
ハンドクリームらしく、友達からすすめられて使ってるとか。
借りた部屋が2LDKってことで、どんな感じが見せてもらいました。
結構古い建物みたいだけど、中はそうでもないかな。
前に見た本当にボロの部屋より全然住める感じ。
まだちゃんと整理してないみたいで、
これから大変そうだなぁ~
築年数が経っているとこが見たかったのでよかった^^
そして今日は久々に部屋に帰りました^^;
レイちゃん面倒みて、いとこにも付き合って
友達との予定もあったりで放置;;
明日は部屋の近くの役所まで行かなきゃいけないし
買い物もあるので久々に部屋で寝る~
↓ちょっと前に一度帰って掃除して
配置もちょっと変えてみました。
ここが唯一のくつろぎスペース。
区切られてたらいいなぁとかも思うけど、、
キッチンの横で寝るのがちょっとね^^;
まぁ新しいところだし、意外に不自由はないかな。
ただし毎日片づけができるなら!!ですが、、、。
適当にぬいぐるみ置いてるけど^^;
本当はもっと置きたいくらです;;
机の下のスペースに置きたいけど、、
掃除を怠るとホコリがすぐに溜まりそう、、、
1LDKならあと1部屋あることになるんだよねー
って思うと、、、やっぱりいいなって思います。
ぬいぐるみだらけの部屋になりそ;;
PR
去年渡せなかったからと、もらった誕生日プレゼント。
今年こそは・・今年こそは、痩せなきゃ着れない服を
着たいと思ってる私にはちょうど良いかもね^^;
ただ具体的にどういうスリッパかはまだ分からないけど・・。
友達が気になるから誕生日プレゼントに選んでみたよう。
さて、、一体夏までに何キロ落とせるのでしょうか・・。
あと休みが決まればダイエットしやすい。
休みがない時期ってのが、一番食べることに走りやすい;;
食べることで解消してしまうから危ないー。
今年は頑張れるかしら?!
痩せると着る服が増えて楽しいので
またそれを夢見て頑張るしかないな・・。
前は頑張ってたよなぁ、、、
あの時目標体重まで頑張れればよかったけどね^^;
さてどーなるんでしょ;;
レイちゃんが事務所にいるので
親が寝ているであろう夜中に部屋の掃除に行った私・・。
そうでもしないと何されるか分からんので;;
久しぶりに部屋に行ったなぁ^^;
いとこをあちこち連れて行ったり、レイちゃんみたり、
あと他出かけたりで部屋に長居することはなく、、。
キッチンで使ってた長テーブルを
パソコンの台にしようかと思って移動。
移動してから気付いたけど、、
テーブルに合う高さのイスがない。
仕方なく、低めのイスにクッションを置く;;
それでどうにか座れるように、、、。
ただイスがチャーミーのキャラクターの小さいやつなので
結局イスが欲しくなりそうな予感も。
キッチンから長いテーブルがなくなったので
料理の時は不便になりそうなんだけど、
休みが決まらないとそんなに使わないかも。。
不便になったらその時はその時で・・。
完璧な掃除は出来なかったけど
レイちゃんを現場に置いたら買い物しないとなー。
冷蔵庫にキャベツしか野菜が無い、、、。
このキャベツも霜がかかってる・・。野菜室に入れてもなかった;
冷蔵庫もなんかのタレが固まってる・・;;
いとこも来るしレイちゃんもみるしってこと
その前に食材消費したきりで買ってないや。
ってことは・・ろくに料理も練習してないってことなのです^^;
借りた当初がなつかしい、、、。早く休みを決めてほしいもの。
レイちゃんを病院に連れて行き、
その後で年末調整へ。
レイちゃんまた病院だって、、、。
あと8日面倒みるのかぁ;;
ペット可ならなぁ・・。
親が何するか分からないので、部屋で寝れません;;
確定申告前の憂鬱な手続きといえば年末調整。
ぎりぎりだったけど対応してもらえました。(青色)
対応したのが女性で、優しい感じでよかった~^^
本当こういうの苦手で行きたくない~!
本当にできるんかい??とか思ったり。
私はほとんど言われるままに記入しただけで
あとはパソコンで入力して出力して
青色の人がほとんどやってた;;
やっぱりこういうのって難しいや~、、、1人ではやれん。
ほとんどまかせっきりで、毎回やらせていいもんなのか疑問ですが;
難しいんだよねぇ、、どこに何書くとか把握できない^^;
すげ、、って思う、、、。
年末調整ではできない控除もあるとかで
説明を聞いたけど疎いのでよく分からずでしたが。
あとは市町村提出用を役所に提出するとか。
出すだけでいいのかなって感じのものだけど、、、
役所かぁ。。役所も憂鬱。。
出しに行きたかったけど、どうしても頭のズキズキが治らず;;
朝っぱらから頭ズキズキで最悪な気分でした;;
それなのに片道50分弱を往復だからキツイ、、
頭痛の時に車に乗るのって辛いわ、、。
思ったのが、年末調整の前に税務署で
源泉徴収を支払わないでよかったこと・・。
危うく同じ日に行くとこでした^^;
納付するべき源泉徴収(下半期分)から還付分を引いて
マイナスかゼロになれば青色が預かってくれるとか。
そういう仕組みなんだね、、、また税務署で何かするのかと思ってた。
今度憂鬱になるのは確定申告前ですな・・。
それまでに書類を確認しておかないと!!
でも去年もあわてたなぁ・・。やっぱそれまで休みは無いのだろうか・・??
終わったって休みあるのか不明ですが・・。
豚ちゃんの仕事のみだったらまだいいけど
意外と事務の仕事(電話、接客含めて)って精神的に疲れる;;
不動産のものも対応しないといけないのでこれが一番嫌。
当の本人事務所いないわ整備されてない土地買ってるわで
トラブル起こすだろうから逆に売らないほうがいいって兄が言ってるくらい。
バカみたいに固定資産税払うのもね・・・。
一番良いのは工事の人なんかに貸すくらいかね。(資材置き場で借りる人がいる)
しばらくしたら、確定申告の憂鬱が待ってるとは思うけど
今日は一応青色での手続きが済んだので安心♪
あとは役所に提出して、、その後何もなければいいけど!
その後で年末調整へ。
レイちゃんまた病院だって、、、。
あと8日面倒みるのかぁ;;
ペット可ならなぁ・・。
親が何するか分からないので、部屋で寝れません;;
確定申告前の憂鬱な手続きといえば年末調整。
ぎりぎりだったけど対応してもらえました。(青色)
対応したのが女性で、優しい感じでよかった~^^
本当こういうの苦手で行きたくない~!
本当にできるんかい??とか思ったり。
私はほとんど言われるままに記入しただけで
あとはパソコンで入力して出力して
青色の人がほとんどやってた;;
やっぱりこういうのって難しいや~、、、1人ではやれん。
ほとんどまかせっきりで、毎回やらせていいもんなのか疑問ですが;
難しいんだよねぇ、、どこに何書くとか把握できない^^;
すげ、、って思う、、、。
年末調整ではできない控除もあるとかで
説明を聞いたけど疎いのでよく分からずでしたが。
あとは市町村提出用を役所に提出するとか。
出すだけでいいのかなって感じのものだけど、、、
役所かぁ。。役所も憂鬱。。
出しに行きたかったけど、どうしても頭のズキズキが治らず;;
朝っぱらから頭ズキズキで最悪な気分でした;;
それなのに片道50分弱を往復だからキツイ、、
頭痛の時に車に乗るのって辛いわ、、。
思ったのが、年末調整の前に税務署で
源泉徴収を支払わないでよかったこと・・。
危うく同じ日に行くとこでした^^;
納付するべき源泉徴収(下半期分)から還付分を引いて
マイナスかゼロになれば青色が預かってくれるとか。
そういう仕組みなんだね、、、また税務署で何かするのかと思ってた。
今度憂鬱になるのは確定申告前ですな・・。
それまでに書類を確認しておかないと!!
でも去年もあわてたなぁ・・。やっぱそれまで休みは無いのだろうか・・??
終わったって休みあるのか不明ですが・・。
豚ちゃんの仕事のみだったらまだいいけど
意外と事務の仕事(電話、接客含めて)って精神的に疲れる;;
不動産のものも対応しないといけないのでこれが一番嫌。
当の本人事務所いないわ整備されてない土地買ってるわで
トラブル起こすだろうから逆に売らないほうがいいって兄が言ってるくらい。
バカみたいに固定資産税払うのもね・・・。
一番良いのは工事の人なんかに貸すくらいかね。(資材置き場で借りる人がいる)
しばらくしたら、確定申告の憂鬱が待ってるとは思うけど
今日は一応青色での手続きが済んだので安心♪
あとは役所に提出して、、その後何もなければいいけど!
イルミネーションみたとき、場所が農園だったようで
無料で入れたビニールハウスで。
本当はオレンジの可愛い花を取りたかったなぁ・・。
色も赤から黄色からあったなー
でも通路が細いし人はいるしで
立ち止まってゆっくり写真は撮れず;;
本当は、温室野菜農園って場所に行きたかったけど
友達は興味ないようで行けませんでした^^;
実はイルミネーションよりも、そっちを見るのが楽しかったりした・・。
家でも出来るミニ農園ってあるよねー
昔にプチトマトとイチゴの実はなったけど
かろうじて実ったって感じでした;;
あれから全然植物を育ててないけど
余裕があったらやってみたいなぁー
人生でうまくいったのは、
学校から持ち帰った朝顔を育てて
種が実ってそれで何度か朝顔を育てられたことくらい。。。