日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
大量サンプルプレゼントの時に応募。
クリームタイプは使ったこと無いし
足用も気になってたのでよかった^^
デオドラント商品は初めて汗をかいてもにおわなかったので
友達にすすめたり、誕生日にあげたり。
ちょうど使ってみたいなーって言ってた子がいたので
サンプルをおすそわけ。
男性用のサンプルもあるけど男女兼用。(兼用って書いてあるのがよかったりして;)
男性用とはどう違うんだろ・・・?
男性用のほうが効きそうって思っちゃうけど^^;
大量に汗をかく場合は分からないけど
遊びに出かけた先でかく汗くらいは大丈夫かと・・。
こすれちゃったりすると効果は薄くなりそうだけど
汗をふいて塗りなおせば、スプレータイプより断然臭いません。
お店では定価より安く売ってることが多いし
スプレーと違って音も無いし小さいので、その点も便利かな☆
連続で出かけていたので、ご飯作るのは数日ぶり。
ほぼ夜しか作らないので全然上達しませんが;;
業務用らしいパパイヤの千切りをもらったので
適当に炒めて、具は揚げかまぼこ。
惣菜コーナーで半額なのを冷凍してたもの。。。
前に作って冷凍してあったパスタ。
レトルトのクリームサーモンソースに
賞味期限が過ぎてしまった明太子を混ぜました、、。
多分大丈夫だと、、思うけど^^;
今日は(も?)とりあえず残り物使ったって感じのご飯;;
あとは納豆とレタスとセロリのサラダ。
納豆は、にゃっとうという可愛い?名前の納豆だけど
そのタレがゼリー状になっていて、液が飛び散らなくていいです。
久々弁当。初めて使うT&Cの弁当箱ー。
長方形タイプが使いやすいかも。
とは言っても色は地味、、、。
なのでケチャップの赤が映える・・・。
ご飯に明太子としらすふりかけ、それと梅干。
おかずは、、レタスとシーチキンの炒め物。
実家にいる頃結構好きだったので真似てたまに作ります。
実家ではよく牛肉が入ってたけど、シーチキンも多かったかも。
味付けは、、味の素で十分かも?それかしょうゆ。
あとは玉子焼き、冷凍してあったパスタ、冷凍食品のチーズカツ。
揚げ物は冷凍食品が便利だし、1品は冷凍食品に頼りたい、、
って普段頻繁に作らないくせに、、汗。
でもマックスバリューの水曜夕方市で冷凍食品が安かったので・・。
198円が118円♪全部じゃないけど、118円なら頼りたくなります・・。
実家の1階の貸し店舗にオープン予定だった野菜屋さん。
兄の知り合いなのですが、ようやく本格オープンした模様。
かごがなかったり、看板が出来上がったりはしてないけど
奥さんも来ててやっとオープンかな?
配送の仕事もあるのであまり宣伝はしないみたい。
以前は家賃ただの場所(実家)で売ってたみたいだけど
家賃が発生するのにいいのかしら?と思ったり
毎月この野菜屋だけでどんだけ売上があるのだろう?と余計なこと思ったり、、、。
お客さんがどんだけ来るかによるけど
広い駐車場がないのがちょっと不安ですが;;

今日の目玉は・・レタス小10円。
100円じゃなくて10円。
小さいって言っても、普通のレタスの半分以上はあるんじゃないかな。
中には小さいのもあって使いきりって感じはするけど
それでも10円ですからね、、、。利益は何円単位よね;;いいんかい。
レタス好きなので本当は2個は買いたかったけど
他の野菜も買ったので(まだ冷蔵庫に少し残ってる)・・。
他に買ったものは・・・
ゴーヤー1本90円。
ゴーヤー今からスーパーでも安くなるのかな?
ちょっと前までは高くて全然買ってなかった;
トマト小さいのが10個入り100円。
ソース用がいいのかもって思うのも入ってるけど
トマト久しぶりなので。
サラダ菜60円。
普段は買わないけど値段にひかれて^^;
きゅうり1本30円。
1本売りはなかなか^^
あまり使うことはないんだけど、暑くなってそうめんが食べたいので・・。
ピーマン4個入り80円。
とりあえず常備している野菜なので買い置き。
キャベツ1玉100円×2個=200円。
いとこの分と2玉買ったんだけど、、、
重い・・・!キャベツ1玉買ったことはあるけど
こんなに重いっけ??ってくらい重い。
一応痛んではなさそうだし結構綺麗です。
合計570円。
職場のすぐ隣で買えるってのが嬉しい^^
部屋の近くに野菜屋はあるけど、仕事の帰りに行くのは
正直ちょっと面倒なときが・・・。
品数は多いのでたまにはいくだろうけど
メインはやっぱり職場の隣で。
ぜひ長く続けてほしいです・・・。
間違っても値段下げすぎて儲けが出ないとかならないようにしてほしい^^;
(前に値段下げて「失敗した、、。」とか言ってたので
余計なお世話だけど心配だったり^^;)
兄の知り合いなのですが、ようやく本格オープンした模様。
かごがなかったり、看板が出来上がったりはしてないけど
奥さんも来ててやっとオープンかな?
配送の仕事もあるのであまり宣伝はしないみたい。
以前は家賃ただの場所(実家)で売ってたみたいだけど
家賃が発生するのにいいのかしら?と思ったり
毎月この野菜屋だけでどんだけ売上があるのだろう?と余計なこと思ったり、、、。
お客さんがどんだけ来るかによるけど
広い駐車場がないのがちょっと不安ですが;;
今日の目玉は・・レタス小10円。
100円じゃなくて10円。
小さいって言っても、普通のレタスの半分以上はあるんじゃないかな。
中には小さいのもあって使いきりって感じはするけど
それでも10円ですからね、、、。利益は何円単位よね;;いいんかい。
レタス好きなので本当は2個は買いたかったけど
他の野菜も買ったので(まだ冷蔵庫に少し残ってる)・・。
他に買ったものは・・・
ゴーヤー1本90円。
ゴーヤー今からスーパーでも安くなるのかな?
ちょっと前までは高くて全然買ってなかった;
トマト小さいのが10個入り100円。
ソース用がいいのかもって思うのも入ってるけど
トマト久しぶりなので。
サラダ菜60円。
普段は買わないけど値段にひかれて^^;
きゅうり1本30円。
1本売りはなかなか^^
あまり使うことはないんだけど、暑くなってそうめんが食べたいので・・。
ピーマン4個入り80円。
とりあえず常備している野菜なので買い置き。
キャベツ1玉100円×2個=200円。
いとこの分と2玉買ったんだけど、、、
重い・・・!キャベツ1玉買ったことはあるけど
こんなに重いっけ??ってくらい重い。
一応痛んではなさそうだし結構綺麗です。
合計570円。
職場のすぐ隣で買えるってのが嬉しい^^
部屋の近くに野菜屋はあるけど、仕事の帰りに行くのは
正直ちょっと面倒なときが・・・。
品数は多いのでたまにはいくだろうけど
メインはやっぱり職場の隣で。
ぜひ長く続けてほしいです・・・。
間違っても値段下げすぎて儲けが出ないとかならないようにしてほしい^^;
(前に値段下げて「失敗した、、。」とか言ってたので
余計なお世話だけど心配だったり^^;)