日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
実家の1階の貸し店舗にオープン予定だった野菜屋さん。
兄の知り合いなのですが、ようやく本格オープンした模様。
かごがなかったり、看板が出来上がったりはしてないけど
奥さんも来ててやっとオープンかな?
配送の仕事もあるのであまり宣伝はしないみたい。
以前は家賃ただの場所(実家)で売ってたみたいだけど
家賃が発生するのにいいのかしら?と思ったり
毎月この野菜屋だけでどんだけ売上があるのだろう?と余計なこと思ったり、、、。
お客さんがどんだけ来るかによるけど
広い駐車場がないのがちょっと不安ですが;;

今日の目玉は・・レタス小10円。
100円じゃなくて10円。
小さいって言っても、普通のレタスの半分以上はあるんじゃないかな。
中には小さいのもあって使いきりって感じはするけど
それでも10円ですからね、、、。利益は何円単位よね;;いいんかい。
レタス好きなので本当は2個は買いたかったけど
他の野菜も買ったので(まだ冷蔵庫に少し残ってる)・・。
他に買ったものは・・・
ゴーヤー1本90円。
ゴーヤー今からスーパーでも安くなるのかな?
ちょっと前までは高くて全然買ってなかった;
トマト小さいのが10個入り100円。
ソース用がいいのかもって思うのも入ってるけど
トマト久しぶりなので。
サラダ菜60円。
普段は買わないけど値段にひかれて^^;
きゅうり1本30円。
1本売りはなかなか^^
あまり使うことはないんだけど、暑くなってそうめんが食べたいので・・。
ピーマン4個入り80円。
とりあえず常備している野菜なので買い置き。
キャベツ1玉100円×2個=200円。
いとこの分と2玉買ったんだけど、、、
重い・・・!キャベツ1玉買ったことはあるけど
こんなに重いっけ??ってくらい重い。
一応痛んではなさそうだし結構綺麗です。
合計570円。
職場のすぐ隣で買えるってのが嬉しい^^
部屋の近くに野菜屋はあるけど、仕事の帰りに行くのは
正直ちょっと面倒なときが・・・。
品数は多いのでたまにはいくだろうけど
メインはやっぱり職場の隣で。
ぜひ長く続けてほしいです・・・。
間違っても値段下げすぎて儲けが出ないとかならないようにしてほしい^^;
(前に値段下げて「失敗した、、。」とか言ってたので
余計なお世話だけど心配だったり^^;)
兄の知り合いなのですが、ようやく本格オープンした模様。
かごがなかったり、看板が出来上がったりはしてないけど
奥さんも来ててやっとオープンかな?
配送の仕事もあるのであまり宣伝はしないみたい。
以前は家賃ただの場所(実家)で売ってたみたいだけど
家賃が発生するのにいいのかしら?と思ったり
毎月この野菜屋だけでどんだけ売上があるのだろう?と余計なこと思ったり、、、。
お客さんがどんだけ来るかによるけど
広い駐車場がないのがちょっと不安ですが;;
今日の目玉は・・レタス小10円。
100円じゃなくて10円。
小さいって言っても、普通のレタスの半分以上はあるんじゃないかな。
中には小さいのもあって使いきりって感じはするけど
それでも10円ですからね、、、。利益は何円単位よね;;いいんかい。
レタス好きなので本当は2個は買いたかったけど
他の野菜も買ったので(まだ冷蔵庫に少し残ってる)・・。
他に買ったものは・・・
ゴーヤー1本90円。
ゴーヤー今からスーパーでも安くなるのかな?
ちょっと前までは高くて全然買ってなかった;
トマト小さいのが10個入り100円。
ソース用がいいのかもって思うのも入ってるけど
トマト久しぶりなので。
サラダ菜60円。
普段は買わないけど値段にひかれて^^;
きゅうり1本30円。
1本売りはなかなか^^
あまり使うことはないんだけど、暑くなってそうめんが食べたいので・・。
ピーマン4個入り80円。
とりあえず常備している野菜なので買い置き。
キャベツ1玉100円×2個=200円。
いとこの分と2玉買ったんだけど、、、
重い・・・!キャベツ1玉買ったことはあるけど
こんなに重いっけ??ってくらい重い。
一応痛んではなさそうだし結構綺麗です。
合計570円。
職場のすぐ隣で買えるってのが嬉しい^^
部屋の近くに野菜屋はあるけど、仕事の帰りに行くのは
正直ちょっと面倒なときが・・・。
品数は多いのでたまにはいくだろうけど
メインはやっぱり職場の隣で。
ぜひ長く続けてほしいです・・・。
間違っても値段下げすぎて儲けが出ないとかならないようにしてほしい^^;
(前に値段下げて「失敗した、、。」とか言ってたので
余計なお世話だけど心配だったり^^;)
PR
*コメント投稿*