日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
こんにゃくラーメン・・昔に食べたことある人なら
誰もうまいとは言わないであろうこんにゃくラーメン。
しかしおいしいと評判のオヲツヤのこんにゃくラーメンが半額以下!
オヲツヤって名前は頭に残ってなかったけど
ずっと前に買った黒蜜を作ってる会社だった~
最近3種セット99円の時にこんにゃく買ってるので(通常は144円くらい)
前よりこんにゃく食べるようになりました。
板こんにゃくとかしらたきとか1袋のみのでかいの買っても
1人分にしては多いし使い切らなきゃいけないと思っちゃうので
小分けにされてて今回1食分100円ちょっとってのはありがたい♪
賞味期限はおやつ含めて3月~6月か・・中には8月までのがあったかな。
食べる分だけ持ってきたので残りは事務所に置いてあるので分からないけど
それほど急いで食べなきゃいけないってほどじゃなかったです。

1箱2980円28食入り。
2箱で送料無料なので実家の分も購入することに。
父親が便秘気味で母親が食物繊維たっぷりの食事を作るのに
面倒だって言ってたので一緒に購入。
2箱買ったらおやつのおまけが6個ついてくるんだけど
1箱に3個ずつおやつが分けられてた♪
でもおやつは私が6個とももらいましたが^^;
1食100円ちょっとでしたが、
コラーゲン2000mg、ヒアルロン酸10mg、
雑穀、おからなんかも入ってるとか☆すごいね、、
こんにゃくも群馬産を使ってるようです。
今回は半額以下だからさらに安い!って思うけど
確かにそんだけ入ってたら値段はそれなりにしますね。
定価で続けるのは私にはちょっと厳しいけど
今回たっぷり試せるからよかった♪

おまけのおやつ。
くずきりが特においしそう・・vv
黄な粉や黒蜜で和菓子な感じがいいね☆
昨日も切り餅とつぶあんを食べたけど、うまかったわ・・。
100均で買った餡子だけど十分うまい^^;
オヲツヤの大福もおいしそうだな・・他のおやつもおいしそうです。

あ、こんにゃくラーメンの画像送るの忘れてた;;
昼ごはんの残りだと言われ渡された焼きそば。
多分沖縄そばの麺(中華麺だけど)で作ったのかな。
色々具が入ってて、ポークやきのこ類も入ってます。
今日の夕食はこれとこんにゃくラーメン。
先にこんにゃくラーメン食べてから焼きそば食べました。
これが普通のラーメンと焼きそばだったらアウトだけどね!^^;
でも普通のラーメンと焼きそばでも食べられてしまいそうなので
こんにゃくラーメンはありがたいと思った・・・^皿^;
誰もうまいとは言わないであろうこんにゃくラーメン。
しかしおいしいと評判のオヲツヤのこんにゃくラーメンが半額以下!
オヲツヤって名前は頭に残ってなかったけど
ずっと前に買った黒蜜を作ってる会社だった~
最近3種セット99円の時にこんにゃく買ってるので(通常は144円くらい)
前よりこんにゃく食べるようになりました。
板こんにゃくとかしらたきとか1袋のみのでかいの買っても
1人分にしては多いし使い切らなきゃいけないと思っちゃうので
小分けにされてて今回1食分100円ちょっとってのはありがたい♪
賞味期限はおやつ含めて3月~6月か・・中には8月までのがあったかな。
食べる分だけ持ってきたので残りは事務所に置いてあるので分からないけど
それほど急いで食べなきゃいけないってほどじゃなかったです。
1箱2980円28食入り。
2箱で送料無料なので実家の分も購入することに。
父親が便秘気味で母親が食物繊維たっぷりの食事を作るのに
面倒だって言ってたので一緒に購入。
2箱買ったらおやつのおまけが6個ついてくるんだけど
1箱に3個ずつおやつが分けられてた♪
でもおやつは私が6個とももらいましたが^^;
1食100円ちょっとでしたが、
コラーゲン2000mg、ヒアルロン酸10mg、
雑穀、おからなんかも入ってるとか☆すごいね、、
こんにゃくも群馬産を使ってるようです。
今回は半額以下だからさらに安い!って思うけど
確かにそんだけ入ってたら値段はそれなりにしますね。
定価で続けるのは私にはちょっと厳しいけど
今回たっぷり試せるからよかった♪
おまけのおやつ。
くずきりが特においしそう・・vv
黄な粉や黒蜜で和菓子な感じがいいね☆
昨日も切り餅とつぶあんを食べたけど、うまかったわ・・。
100均で買った餡子だけど十分うまい^^;
オヲツヤの大福もおいしそうだな・・他のおやつもおいしそうです。
あ、こんにゃくラーメンの画像送るの忘れてた;;
昼ごはんの残りだと言われ渡された焼きそば。
多分沖縄そばの麺(中華麺だけど)で作ったのかな。
色々具が入ってて、ポークやきのこ類も入ってます。
今日の夕食はこれとこんにゃくラーメン。
先にこんにゃくラーメン食べてから焼きそば食べました。
これが普通のラーメンと焼きそばだったらアウトだけどね!^^;
でも普通のラーメンと焼きそばでも食べられてしまいそうなので
こんにゃくラーメンはありがたいと思った・・・^皿^;
PR
ネイチャー生活倶楽部の会報誌にサンプルついてた。
改良版らしいです。
冬でももっと保湿したいとの声から改良したとのこと。
シャンプーも新しくなるみたいで、応募すれば試供品がもらえるようです。
私も使ってるので使ってみたいなぁ~
でもあれ以上どこを改善するとこがあるんだろう・・。
私は皮膚炎でフケが非常に出やすいので
完治するのは難しいとは思うけど、以前と比べるとすごく良くなったし
キシキシしないし洗い流しもぬるぬるしないでさっとできるし
リンスもいらないから今でも満足。
要望があがればそれにそった商品に改善するのって大変だよね、、。
中には勝手な要望もあるだろし・・・。本当商売って大変だわよ;;
シャンプーだけでも結構な値段するので、
試供品用意するの大変だろうなと考えてしまいますね、、。
で、、、サンプルがついてたので使ってみました。
肌荒れもまだしつこく残っているのでちょっと不安だったけど
全くしみることなく使えました♪しみないだけでもすごい♪
ジェル状になってて手から垂れることはありませんでした。
すぐに浸透はしないけど、なじませて20秒なるかな?って頃には
どんどん浸透していって表面もさらりとしていました。
ただ肌荒れ部分はかゆみもあってつい触ってしまうと
触ったそばから皮がめくれるから
単なる乾燥とはちょっと違う部分があるのかも^^;
乾燥もあるけど荒れてて角質がはがれてる?ってイメージ??
でもさらりとした割にはだいぶ落ち着いてるから
ちゃんと保湿してるんだなと思います。
25mlで2000円ちょっと。
しみないし肌荒れ悪化してなかったら使いやすい値段かも☆
今肌荒れ部分の保湿としてホホバオイル良さそうなんですが
サンプルサイズもすっかり使い終わり、、、。
ジェル状ってやつも良さそうだな~軟膏っぽい感じのもの。
でもオイルのお試し価格のがあるけどどうしようかしら?
DRの乳液が高いから、使って悪化しなかったものなら
重ね塗り用に使ってみたいなぁーと思っています。
見てるとあれもこれもと買いたくなっちゃうね、、、。
実はセレヴィーナのリニューアルされた敏感肌用の
美容液を一度使ってみたくて注文したので
使ってみてやっぱりもっと保湿力が欲しいと思ったらどれ使うか決めようかな。。
でも見てるとあれもこれも欲しくなるのよね、、、。
今日のメインもお好み焼きです。
昨日と違うのは、豚肉をプラスしたこと。
ついでにカレーも作りたかったので
残りの豚肉はカレー用に。
キャベツと生地の割合も昨日よりキャベツ多め。
昨日と同じくもずくも食べたけど
実家からおからを渡されたので他のおかずは作らずすんだ。
カレー作るしね、、。
果たしてカレーは・・どうなんでしょうね;
単に具を炒めて野菜ジュースと水で煮るだけなので
それ以外のこだわりもないもないのですが・・。
野菜ジュース加熱するから栄養破壊されてるだろうけど;
とりあえず味を出すために必要・・。
玉ねぎもあめ色になるまでは炒めないで
具を適当に炒めてあとは煮るだけなので
他にこだわりもありません・・・。
レトルトカレーのほが楽だしうまいけどね!
結局ボンカレーにはかなわないし・・・^皿^;
ルーは室井滋さんがCMしてる2段熟カレー。
8皿分のルーが99円と安かったし
レイちゃんがCMってことで買ってみたもの。(買った理由はこれが1番大きい)
4皿分のルーを使って、7食分に分けました。
容器足りないよって思ったけど小さい容器もあったので
ご飯の半分カレー食べて、残りお茶漬け食べられるからいいかと・・。
出来上がりを味見した限りではまぁ大丈夫かと思うけど(普通レベル)
数日後食べるとまた変わってくるので(前回は比較的おいしくなってたけど・・)
その時食べてみないとわかりませんが、、、
でも熟カレーのルーは香りが良いなぁという感じでした☆
昨日と違うのは、豚肉をプラスしたこと。
ついでにカレーも作りたかったので
残りの豚肉はカレー用に。
キャベツと生地の割合も昨日よりキャベツ多め。
昨日と同じくもずくも食べたけど
実家からおからを渡されたので他のおかずは作らずすんだ。
カレー作るしね、、。
果たしてカレーは・・どうなんでしょうね;
単に具を炒めて野菜ジュースと水で煮るだけなので
それ以外のこだわりもないもないのですが・・。
野菜ジュース加熱するから栄養破壊されてるだろうけど;
とりあえず味を出すために必要・・。
玉ねぎもあめ色になるまでは炒めないで
具を適当に炒めてあとは煮るだけなので
他にこだわりもありません・・・。
レトルトカレーのほが楽だしうまいけどね!
結局ボンカレーにはかなわないし・・・^皿^;
ルーは室井滋さんがCMしてる2段熟カレー。
8皿分のルーが99円と安かったし
レイちゃんがCMってことで買ってみたもの。(買った理由はこれが1番大きい)
4皿分のルーを使って、7食分に分けました。
容器足りないよって思ったけど小さい容器もあったので
ご飯の半分カレー食べて、残りお茶漬け食べられるからいいかと・・。
出来上がりを味見した限りではまぁ大丈夫かと思うけど(普通レベル)
数日後食べるとまた変わってくるので(前回は比較的おいしくなってたけど・・)
その時食べてみないとわかりませんが、、、
でも熟カレーのルーは香りが良いなぁという感じでした☆
お好み焼き粉使用。
見た目わかりにくいけどお好み焼きなのです・・^^;
粉は一人分より少し少なめの20g使用。(計算したら
一人分は37.5gでした)
卵は1個、具はキャベツのみのお好み焼き。
本当は玉ねぎも入れようかなと思ったけど
生地も少なめだったからキャベツのみ。
上にのってる白いやつはエゴーのサラダドレッシング。
沖縄の家庭に昔からあるマヨ代わり。
ビンに入ってるからチューブタイプ出て欲しいけど・・
ポテトサラダやマカロニサラダなんかに最適かなと思います♪
お好み焼き粉だし卵は1個使ったし(レシピでは3,4人分で卵1個)
生地の食感は良かったかな☆
あとはマヨとソースが助けてくれるしね^^;