日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
評判が良いので使ってみたいと思って
キャンドゥに置いてなかったので1シートのみネットで。
送料無料で350円くらいで選べるおまけ付き。
他のおまけ何だったかな、、
さすがにおまけには期待してはいけませんね^^;
やっぱり選ぶのはメガネクリーナーでしょう・・^^;
1個だけ使ってみました。
今はゆず油持ってるけどだいたい2滴くらいだから
エリプスの1回分と同じ量使うとベッタベタ。
だけどエリプスは確かにサラリとした使い心地で
その後手を洗ってもヌルついてなかった。
たまーにそういう時があるけど瓶を持ち歩くのは、、って思うので
潰さないようにすれば持ち運びたい時にはとても便利だな~
髪自体には何もつけないよりはまとまるけど
黒髪だしストレートかけてるし
めっちゃツヤツヤなサラサラになった!かと言ったらそこまではない。
毎日使えば変わるのかなぁ??
ゆず油もあるから消費はゆず油優先ですが
使ってみたかったのでそれだけで満足です♪
出来れば黄色を100円で見かけてみたい・・。
PR
カゴメの最近出たのかな??
豆乳バナナのスムージーがコンビニだと
160円ちょっとだったけど
楽天市場で24本で2076円ってやつが。
ただ沖縄は送料が540円プラス。
それでも1本当たり100円ちょっと。
送料がなければ90円もいかない~
が、12本入りも同じ値段だったんだけど・・??
間違いとかじゃない・・??^^;
その値段だったらもちろん嬉しい~☆
最近ネットでもだけど中古のいろんなものが売ってるお店で
ゴッドの悟空のフィギュアと青ベジータの財布も買っちゃた。。
ゴッドは1400円くらいで財布は2000円くらい。
ネットで財布検索してみたら、、ヤフーで3倍以上の値段。。
これ多分ゲーセンの景品っぽいからプレミアついてるだけ??
アマゾンで同じような形の買ったやつでも
高くても3000円くらいだったような、、。
今使ってるベジータの財布もデザインがシンプルでいいんだけど
そろそろベジータがかすれてきたから違う財布を使わないと。。
でもDB以外の財布持ってないはず。。
ダイソーでカードケース買ってきて
何かポーチで代用しようかなぁ・・
というのもネットでの買い物やら友達へのプレゼントやら
お店での買い物やらで一気に出費。。
しばらくは普段使うものを節約しようかと!
真っ先に思いつくのは、、トマトとコンタクトレンズ。
125mlのカゴメの高リコピン飲みやすいし
リコピンも20以上入ってるし好きなんだけど
1本50円前後のスチール缶のトマトにすると安上がり。
ただ味は置いといてスチール缶って捨てる時が面倒ってだけ・・。
一応飲んだことあるトマトだと思うけど味を忘れてしまったので
1本だけ買ってみて、大丈夫そうならしばらくトマトはこれで・・。
大きめサイズを買えばお得ではあるんだけど
その缶のトマト大きいサイズあったか覚えてないや;
理想のトマトとあまいトマトも大きいサイズ買えば少しは安くなるし
なるべく出先で200mlサイズとか125mlサイズはやめて
(飲んですぐゴミ箱に捨てられるから楽っていう理由・・)
家で冷やした大きいサイズを飲むか。。
たまには大きいサイズも買ってるんだけど
あまいトマトの大きいの売ってないお店も結構ある;;
理想のトマトは最近紙パックは美味しくなってるけど
ペットボトルも美味しくなってるのかな??
前はリコピンは多いけど酸っぱいのを我慢してたので。。
あまいトマトはリコピンの量にばらつきがあって
最低量でも20以上はあるし味は一番好き。
理想のトマトよりはちょっと高めだけどそれでも紙パックより安いから
味に飽きたら大きいサイズ買わないとね、、。
(なるべく毎日飲みたいので・・)
それにコンタクト~
みたら3箱入りが1つはあった。
コンタクトってまとめて買うと商品券もらえる時もあるし
そうじゃなくてもまとめて注文するので
ここはしばらくコンタクトの回数を減らそうかな。。
ってことで試しに今日はメガネで出かけた。
コンサート見て帰るだけだったしね^^;
メガネがあると前髪がかかったり目がちょっと小さくなっちゃうので
メガネなしがいいっちゃいいけど良いとこを考えてみた。
アイメイクした時目を触ることが少なくなるので
アイメイクが多分崩れにくいかもしれないということ^皿^;
少々アイメイク濃くなったかもって思ってもメガネで誤魔化せる・・かも^皿^;
一番わかりやすいのは付け外しの手間もないし目が乾燥しない・・^皿^;
やっぱコンタクトがいい!って思ったら最後の1箱になったら注文しよ。
それまではなるべく出かける時はメガネだな、、;;
とりあえずはまずこれらを実行。
豆乳バナナのスムージーがコンビニだと
160円ちょっとだったけど
楽天市場で24本で2076円ってやつが。
ただ沖縄は送料が540円プラス。
それでも1本当たり100円ちょっと。
送料がなければ90円もいかない~
が、12本入りも同じ値段だったんだけど・・??
間違いとかじゃない・・??^^;
その値段だったらもちろん嬉しい~☆
最近ネットでもだけど中古のいろんなものが売ってるお店で
ゴッドの悟空のフィギュアと青ベジータの財布も買っちゃた。。
ゴッドは1400円くらいで財布は2000円くらい。
ネットで財布検索してみたら、、ヤフーで3倍以上の値段。。
これ多分ゲーセンの景品っぽいからプレミアついてるだけ??
アマゾンで同じような形の買ったやつでも
高くても3000円くらいだったような、、。
今使ってるベジータの財布もデザインがシンプルでいいんだけど
そろそろベジータがかすれてきたから違う財布を使わないと。。
でもDB以外の財布持ってないはず。。
ダイソーでカードケース買ってきて
何かポーチで代用しようかなぁ・・
というのもネットでの買い物やら友達へのプレゼントやら
お店での買い物やらで一気に出費。。
しばらくは普段使うものを節約しようかと!
真っ先に思いつくのは、、トマトとコンタクトレンズ。
125mlのカゴメの高リコピン飲みやすいし
リコピンも20以上入ってるし好きなんだけど
1本50円前後のスチール缶のトマトにすると安上がり。
ただ味は置いといてスチール缶って捨てる時が面倒ってだけ・・。
一応飲んだことあるトマトだと思うけど味を忘れてしまったので
1本だけ買ってみて、大丈夫そうならしばらくトマトはこれで・・。
大きめサイズを買えばお得ではあるんだけど
その缶のトマト大きいサイズあったか覚えてないや;
理想のトマトとあまいトマトも大きいサイズ買えば少しは安くなるし
なるべく出先で200mlサイズとか125mlサイズはやめて
(飲んですぐゴミ箱に捨てられるから楽っていう理由・・)
家で冷やした大きいサイズを飲むか。。
たまには大きいサイズも買ってるんだけど
あまいトマトの大きいの売ってないお店も結構ある;;
理想のトマトは最近紙パックは美味しくなってるけど
ペットボトルも美味しくなってるのかな??
前はリコピンは多いけど酸っぱいのを我慢してたので。。
あまいトマトはリコピンの量にばらつきがあって
最低量でも20以上はあるし味は一番好き。
理想のトマトよりはちょっと高めだけどそれでも紙パックより安いから
味に飽きたら大きいサイズ買わないとね、、。
(なるべく毎日飲みたいので・・)
それにコンタクト~
みたら3箱入りが1つはあった。
コンタクトってまとめて買うと商品券もらえる時もあるし
そうじゃなくてもまとめて注文するので
ここはしばらくコンタクトの回数を減らそうかな。。
ってことで試しに今日はメガネで出かけた。
コンサート見て帰るだけだったしね^^;
メガネがあると前髪がかかったり目がちょっと小さくなっちゃうので
メガネなしがいいっちゃいいけど良いとこを考えてみた。
アイメイクした時目を触ることが少なくなるので
アイメイクが多分崩れにくいかもしれないということ^皿^;
少々アイメイク濃くなったかもって思ってもメガネで誤魔化せる・・かも^皿^;
一番わかりやすいのは付け外しの手間もないし目が乾燥しない・・^皿^;
やっぱコンタクトがいい!って思ったら最後の1箱になったら注文しよ。
それまではなるべく出かける時はメガネだな、、;;
とりあえずはまずこれらを実行。
アイブロウやコンシーラーは明日使うポーチに入れてあるので
それ以外のものをチョイス。やっぱり迷う^^;
週明けもなのでここはベースメイクはラロッシュポゼのサンプル。
サンプル2個くらい使ってまだ3個くらい残ってます。
パウダーファンデはレイチェルワインにして
足りなさそうならリンメルのCCパウダー重ねるつもりで
オンリーミネラルの容器に詰め替えたやつも入れときます。
チークはパールがかってるヨーロッパの安かったチーク。
下地は明日はMACだから翌日はまた戻してリンメル。
アイメイクはレブロンと初めて一式揃えた時のキャンメイク。
このアイシャドウパレット、結構綺麗な発色です☆
目尻と目の下にはネイビーに近いクリニークのアイライナーペン。
上からアイシャドウでぼかそうかなと。
リップはオルビスのリキッドルージュとmfcのリップ。
これらにブラシ類スポンジ類もビューラーその他小物なので
意外に量がわっさりになります^^;
そーいえば、、コンタクト残ってたかな;;
あと1回分はあるけどまだ箱で残ってたっけ??
コンタクトはたいてい毎回注文になっちゃうから
メガネでメイクはやだなぁ・・。
レンズで目もさらに小さくなるし前髪がメガネにかかるのも嫌だなぁ・・(>_>)
あとメガネかけると私の最も嫌な顔のパーツ、、
鼻が目立ってしまって嫌なんだよねぇ・・。
夏はエアコンなしの部屋に化粧品置いてあるので
車でメイクするので前の日で使うものを準備して
手提げのバッグに全部入れなきゃいけない^^;
でもこれが迷う迷う・・汗。
気持ち的にちゃんとしたい場合は
お高い系のものを使ったりするし
たいした感じじゃないときは違うのを使ってみようかなと思ったり。
連続だから肌に負担ないものをいつ使うとかとか。。
決めるとわっさりになってしまうのが毎回不思議だ^^;
今日も週末のものを準備。。
*下地
アクセーヌのマイルドにしようと思ったけど
その翌日も出かけるからこの日は昼間からじゃないし
ワセリンを化粧下地にしようかな。
毛穴用のお試しサイズの部分下地とRMKのグリーンも使いたけど
ワセリンと一緒に使ったことがないから使ってみよ。
もし昼間からってなったら顔全体の下地はアクセーヌにしようかなぁ。
*ファンデ
クリアラストの前に出てたBBクリームと
コーンスターチ混ぜたエクスボーテのビジョンファンデーション。
クリアラストのBB、最初使ったときは
厚塗り感が出ちゃうというか伸びが悪かった感じはしたけど
あの時はスキンケアを省いてたから今だとちょっとは変わるかなぁ^^;
*コンシーラー
ファミマのmfcのコンシーラは広い範囲に使って
ピンポイントで最近オルビスを使ってたので
この日は資生堂のカバースポッツにしよ。
たまーにオルビスのオレンジのクマ隠しのコンシーラ使うけど
ファンデでカバーできる時は持ってても使わなかったりします。
*アイブロウ
これは毎回だいたい一緒。
ダイソーのアイブロウペンシルとケイトのデザイニングアイブロウ。
たまーにケイトの細ーいアイブロウとチップタイプを一緒に使ったりするけど
デザイニングアイブロウは忘れたら完成しないってくらい大事。
が、いまだに眉は難しい・・^^;
*アイメイク
キャンドゥで買った太いクレヨン型のアイシャドウペンのゴールドっぽい色に
ヨーロッパの安い化粧品見つけた時に買った
濃いシルバー??のようなくすんだ色のアイシャドウと
キャンメイクのラッキーバッグに入ってた
横長の薄めの色とこげ茶っぽい色が入ったパレット使おう~
*チーク
下地はちょっと久しぶりにMACの小豆色っぽいクリームシャドウの上に
キャンメイクのこれもラッキーバッグに入ってた
薄めのコーラル系のチーク。
MACのが色が濃い目なので単色では白っぽすぎて使えない
キャンメイクはどうだろうかと。。
ダメなら持ち歩き用のちふれを無理やり重ねて
パウダーであとはごまかせれば・・^^;
*リップ
ベージュ系のハウスオブローゼを下地にして
上にはリップカクテルのカシスオレンジ。
食べながら飲みながらOKのライブとは違って
座って黙ってじーっと観てるコンサートなので
こ演奏中は明るくないしこういう時はステインタイプじゃない系を・・。
マスカラは滅多にしない、、
買ってはみたものの私の目にはあまり意味がないような、、。
マスカラが落ちても気づかなさそうなので
目ばっかり気にしちゃいそう~、、
気分でたまーにするけどご飯のみとか
薄暗いとこ行く時くらいかな、、
ただもしマスカラが崩れたら困るから
気に入ってるライブハウスにはやってもビューラーと
クリアマスカラくらいです;;
二重だったらまつげの根元が見えて
少しは長さも出るんだろうけど埋まってるもんね。。
線だけはあるからエセ二重・・。
次は何を使おうかまた迷うのよね~
迷ってる間もまぁ楽しいんだけど
ただ時間かかりすぎだろって思う^皿^;
車でメイクするので前の日で使うものを準備して
手提げのバッグに全部入れなきゃいけない^^;
でもこれが迷う迷う・・汗。
気持ち的にちゃんとしたい場合は
お高い系のものを使ったりするし
たいした感じじゃないときは違うのを使ってみようかなと思ったり。
連続だから肌に負担ないものをいつ使うとかとか。。
決めるとわっさりになってしまうのが毎回不思議だ^^;
今日も週末のものを準備。。
*下地
アクセーヌのマイルドにしようと思ったけど
その翌日も出かけるからこの日は昼間からじゃないし
ワセリンを化粧下地にしようかな。
毛穴用のお試しサイズの部分下地とRMKのグリーンも使いたけど
ワセリンと一緒に使ったことがないから使ってみよ。
もし昼間からってなったら顔全体の下地はアクセーヌにしようかなぁ。
*ファンデ
クリアラストの前に出てたBBクリームと
コーンスターチ混ぜたエクスボーテのビジョンファンデーション。
クリアラストのBB、最初使ったときは
厚塗り感が出ちゃうというか伸びが悪かった感じはしたけど
あの時はスキンケアを省いてたから今だとちょっとは変わるかなぁ^^;
*コンシーラー
ファミマのmfcのコンシーラは広い範囲に使って
ピンポイントで最近オルビスを使ってたので
この日は資生堂のカバースポッツにしよ。
たまーにオルビスのオレンジのクマ隠しのコンシーラ使うけど
ファンデでカバーできる時は持ってても使わなかったりします。
*アイブロウ
これは毎回だいたい一緒。
ダイソーのアイブロウペンシルとケイトのデザイニングアイブロウ。
たまーにケイトの細ーいアイブロウとチップタイプを一緒に使ったりするけど
デザイニングアイブロウは忘れたら完成しないってくらい大事。
が、いまだに眉は難しい・・^^;
*アイメイク
キャンドゥで買った太いクレヨン型のアイシャドウペンのゴールドっぽい色に
ヨーロッパの安い化粧品見つけた時に買った
濃いシルバー??のようなくすんだ色のアイシャドウと
キャンメイクのラッキーバッグに入ってた
横長の薄めの色とこげ茶っぽい色が入ったパレット使おう~
*チーク
下地はちょっと久しぶりにMACの小豆色っぽいクリームシャドウの上に
キャンメイクのこれもラッキーバッグに入ってた
薄めのコーラル系のチーク。
MACのが色が濃い目なので単色では白っぽすぎて使えない
キャンメイクはどうだろうかと。。
ダメなら持ち歩き用のちふれを無理やり重ねて
パウダーであとはごまかせれば・・^^;
*リップ
ベージュ系のハウスオブローゼを下地にして
上にはリップカクテルのカシスオレンジ。
食べながら飲みながらOKのライブとは違って
座って黙ってじーっと観てるコンサートなので
こ演奏中は明るくないしこういう時はステインタイプじゃない系を・・。
マスカラは滅多にしない、、
買ってはみたものの私の目にはあまり意味がないような、、。
マスカラが落ちても気づかなさそうなので
目ばっかり気にしちゃいそう~、、
気分でたまーにするけどご飯のみとか
薄暗いとこ行く時くらいかな、、
ただもしマスカラが崩れたら困るから
気に入ってるライブハウスにはやってもビューラーと
クリアマスカラくらいです;;
二重だったらまつげの根元が見えて
少しは長さも出るんだろうけど埋まってるもんね。。
線だけはあるからエセ二重・・。
次は何を使おうかまた迷うのよね~
迷ってる間もまぁ楽しいんだけど
ただ時間かかりすぎだろって思う^皿^;