日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
昨日は早く寝たのに喉がやられてる・・。
トローチ全然食べてなかったし
昨日は蒸し暑くなかったので布団なしだったから??
それでも前日まではクーラーつけて寝ても平気だったのに;
早く寝たら調子が良くなるかと思ったけど
頭痛はまだするし書類整理してたら気持ち悪くなるし、、。
とりあえず風邪薬と栄養剤を飲んでトローチ食べてるけど
今日はめんどーな集まりがある;
本来なら仲間内で楽しくモアイが当たり前なのに
全然関わりのない人たちと人数足りないからと
知り合いが間に入って参加することになってる。
真面目っていうか、、笑える話はしないんだよね。
あとからくどいおっさんは来るしで
もう1つのモアイと全然違ってつまらん・・。
兄は一応経営者の立場だから他の業種との交流やら
何か得るものがあるかもって目的があるけど
兄も話す人じゃないし他の人もあまり話さない。
もう1つのモアイは兄以外は割と皆おしゃべりだからいいけど
私はただ時間の無駄に感じる・・。
年齢の問題じゃなくて単に自分と合うかの問題かね。
もう1つのモアイも皆年齢が離れてるけど違和感はない。
こんな盛り上がってないモアイも他ではないかもね^^;
友達とやるのも仕事が不安定だったりの子が多いし
人数も友達グループってのがあまりないからやれないし。
前の学校の友達は家が離れてるしで
前の職場の先輩とやったっきりだな。
モアイってずーっと仲良くできる人たちじゃないと続かないから
本当は友達とやるのが一番だけどねぇ・・。
トローチ全然食べてなかったし
昨日は蒸し暑くなかったので布団なしだったから??
それでも前日まではクーラーつけて寝ても平気だったのに;
早く寝たら調子が良くなるかと思ったけど
頭痛はまだするし書類整理してたら気持ち悪くなるし、、。
とりあえず風邪薬と栄養剤を飲んでトローチ食べてるけど
今日はめんどーな集まりがある;
本来なら仲間内で楽しくモアイが当たり前なのに
全然関わりのない人たちと人数足りないからと
知り合いが間に入って参加することになってる。
真面目っていうか、、笑える話はしないんだよね。
あとからくどいおっさんは来るしで
もう1つのモアイと全然違ってつまらん・・。
兄は一応経営者の立場だから他の業種との交流やら
何か得るものがあるかもって目的があるけど
兄も話す人じゃないし他の人もあまり話さない。
もう1つのモアイは兄以外は割と皆おしゃべりだからいいけど
私はただ時間の無駄に感じる・・。
年齢の問題じゃなくて単に自分と合うかの問題かね。
もう1つのモアイも皆年齢が離れてるけど違和感はない。
こんな盛り上がってないモアイも他ではないかもね^^;
友達とやるのも仕事が不安定だったりの子が多いし
人数も友達グループってのがあまりないからやれないし。
前の学校の友達は家が離れてるしで
前の職場の先輩とやったっきりだな。
モアイってずーっと仲良くできる人たちじゃないと続かないから
本当は友達とやるのが一番だけどねぇ・・。
PR
写真は真実なのか・・?特にスマホや携帯電話のカメラ。
だったら実際会ったら写真と違ってたなんてことは起こらないはず!
人の写真撮っても実物と違うなぁっても思うし
自撮りと他人撮りが違うことも。(自撮り美少女だけど
他人撮り誰?服が同じ人を探してやっと分かるとか・・)
写真は真実じゃないなーって写真は私でも撮れるけど
つい最近これは男だなー!て写真が撮れた^^;
前髪も伸ばしてるせいか、自分って男顔なんだーって気づいた。
この写真に関してはあえて男だと思って欲しいくらいよく撮れた笑。
その写真と同じ写真を撮ろうと思っても全然撮れないー。
角度や光がぴったり合わないと無理なんだろうなぁ。
わー・・イケメンだぁ・・って写真が撮れたので
(自分から見たら反転もしてるけど髪で半分以上顔が隠れてるけど!^^;)
この写真は分割せず1枚にプリントアウトしてアルバムに入れたよ;
でもマシな自撮りは実際の私じゃないのはわかってるので
離して撮った写真は超がつくほどがっくしですけどね!!^皿^;
同一人物かよってくらい写りが違うなぁ・・
一体どれが本物の私なんだって思うけど
ダメなほうを信じたほうがいいか。。
でもそのひどさが受け入れられないくらいひどいんだよねぇ・・泣。
写真が苦手だし人が撮った自分の写真みるのもダメだけど
年に1回か2回訪れるのよねぇ、、。
卒業アルバムも塗りつぶしたしなぁ・・今でも見たくないくらいよ。。
成人式の写真無いのも後悔してないけど、
親からすると自分の子だから残したいとかあったかもだけど
ホント私はそんな写真撮ってなくて良かったって思っちゃってます;;
だから私は同じ自分なら10代には絶対戻りたくないのです;
いやぁ・・昔はホント心の闇があってひどかったよ^^;
写真に耐性をつけたくて自撮りしてみたものの
差がありすぎて結局まだ慣れてません^ー^;
だったら実際会ったら写真と違ってたなんてことは起こらないはず!
人の写真撮っても実物と違うなぁっても思うし
自撮りと他人撮りが違うことも。(自撮り美少女だけど
他人撮り誰?服が同じ人を探してやっと分かるとか・・)
写真は真実じゃないなーって写真は私でも撮れるけど
つい最近これは男だなー!て写真が撮れた^^;
前髪も伸ばしてるせいか、自分って男顔なんだーって気づいた。
この写真に関してはあえて男だと思って欲しいくらいよく撮れた笑。
その写真と同じ写真を撮ろうと思っても全然撮れないー。
角度や光がぴったり合わないと無理なんだろうなぁ。
わー・・イケメンだぁ・・って写真が撮れたので
(自分から見たら反転もしてるけど髪で半分以上顔が隠れてるけど!^^;)
この写真は分割せず1枚にプリントアウトしてアルバムに入れたよ;
でもマシな自撮りは実際の私じゃないのはわかってるので
離して撮った写真は超がつくほどがっくしですけどね!!^皿^;
同一人物かよってくらい写りが違うなぁ・・
一体どれが本物の私なんだって思うけど
ダメなほうを信じたほうがいいか。。
でもそのひどさが受け入れられないくらいひどいんだよねぇ・・泣。
写真が苦手だし人が撮った自分の写真みるのもダメだけど
年に1回か2回訪れるのよねぇ、、。
卒業アルバムも塗りつぶしたしなぁ・・今でも見たくないくらいよ。。
成人式の写真無いのも後悔してないけど、
親からすると自分の子だから残したいとかあったかもだけど
ホント私はそんな写真撮ってなくて良かったって思っちゃってます;;
だから私は同じ自分なら10代には絶対戻りたくないのです;
いやぁ・・昔はホント心の闇があってひどかったよ^^;
写真に耐性をつけたくて自撮りしてみたものの
差がありすぎて結局まだ慣れてません^ー^;
以前に文法の本を読んでたら言われた言葉。
そう言った女性は私より一回りほど年上ですが
ライブハウス紹介したらファンのボーカルをやたら気に入り
やりたい放題やっちゃったのでもう一緒に行かねーって決めた女性;
最初の頃にそう言われて、私の中では納得出来なかった。
この人の英語は正しいのかなぁ??という疑問も持ってたので
(無意識か日本語が混ざったり簡単な単語も出てこなかったり、
言葉の順番がこれでいいのか?って思うこととか
あとは一方的に話してる場面が多かった)
英語が話せる人がどうやって英語を話せるようになったのか調べたら
実際に知り合いも含めて、話せる人にそんなこと言われたことないし
聞くと皆何かしら毎日学習してる。
文法も初めっからやらなくていいけど、やっぱり大事!
もちろん単語を沢山覚えることも大事って言うね。
が、中途半端な人に限って
「文法なんて」だの「勉強じゃないよ」って言うのは偶然?
度胸だけはあったりするから間違いは恐れてないのよね・・。
でも、
「間違いを恐れず話すのは良いことだけど、間違えを正さないのは問題」
って書いてあったよ。。
あと
「文法を無視した英語は相手にストレスを与える。
会話が成り立っているのは相手が読み取ってくれてるおかげ」
とも書いてあった。そだよね。。
英語が話せるかどうかは英文書かせたら分かるのかな?
身振り手振りも伝わらない文字だけにしたらはっきりするのかもね。
どーしてもライブハウスでやられた出来事もあり
ちょっと話せるからって何だよ・・って思ってたけど
彼女のとこに実際に英語を話せる2人が
ミニ英語講座を開いてたのよね。
私はあまり参加せず聞いてたけど
このミニ講座をみてたおかげでなんか彼女の英語がどれくらいかわかった気がする。
まず
「駅までの道を教えてもらえますか?」
を英語でと言われて答えられず、
答えを聞いてもすぐにリピート出来なかった。
言い方も色々あると思うけど、一応聞いたら私でも分かるくらいだから
一度聞いたらすぐ言えるレベル。
質問した人は丁寧な英語をまず覚えたほうがいいと言ってたので
その質問をしたんだけど、
彼女は2、3回重ねてもきちんとリピート出来なかった;
ってことは普段文法を丸きり無視した英語を使ってたのか??
分からないふりしてるのか知らないけど・・そうなのかなって思った。
文法的にも説明してもらってたけど
「本気で英語を話せるようになりたいなら俺がみっちり教えてあげるよ。
単語を覚えることも大事だし発音も大事、文法も大事」
と言われた瞬間
「えー勉強?!勉強やだーー」
って・・。何でこんなに拒否するのか分からないくらい。
別の人が
「日本の英語の教科書は実はよくできている。
丁寧すぎるとか実際はこんな使い方しないって言う人もいるけど
日本の教科書ほど文法が綺麗なものはない」
って言われてたけど
「えぇ・・・勉強すんのーー」
ってそれでも嫌がってた。
他にもこういう言い方もあるんだよとか
こういう言い方したら失礼に当たるとかを聞いたら
「へー!そうなんだ!!面白ーい!!」
って感心してるけど、私ですら勉強してく中で知ってたし。。。
でも変にスラングは知ってたりするだよね;
日本語話せる英語の先生も「毎日5分でもいいから続けることが大事!」
と言ってるのをよく聞くんだけど・・。
発音するのも勉強だと思うしすべて勉強だと思うけど
きっと文法を勉強するのが苦手なのかな??
独り言を英語で言ったりするにしても
その表現を覚えないといけないわけでしょ?
彼女にとっては勉強じゃないってだけなのかな??
ある程度覚えても実践で使った場合間違いがあっても
まぁ通じたしいいやって感じでずっときた??
その場で知らない単語や表現を知っても
ノートにとめておくとか何でここはこの単語を使うんだろう
とか細かいことは無視してきたとか??
今何時?にも最後nowってつけてたし知識がちぐはぐ??
楽しかったって言いたいなら「I'm fun でいいんだよ」って言ったり
最初は私よりは外国人と接しているだろうから
本当はそれでいいのかと思いつつも
こいつの言うことは信じたくない!と思って勉強したら
一般的に使われる表現全然違うし!
??が多いけど、そうなのかなぁって思った。
ペースは遅いし独学で話す相手もいないから効率も悪いだろうけど
彼女の英語よりはちゃんとした英語を覚えたいと思ったよ;
発音もフランス人の旦那さんがいる人の英語は
日本人に近いから聞きやすい発音だったけど迷いがないというか
日本語が入ることも全くないし旦那さんとも海外で暮らしている。
旦那さんはアメリカから翻訳の仕事もしてるくらいだから
きちんとした英語なんでしょうね。
でも彼女の発音は流暢とは違って聞き取りにくい。
悪いわけじゃないけど母音でも関係なく変に英語っぽくしてる気が・・。
まぁフランス人であるその旦那さんの英語は全く聞き取れなかったし
バンドのボーカルも・・声がハスキーで聞き取りにくい^^;
単に私の聞き取れる範囲が狭いだけなのかなー
とか色々考えた^^;
あと、タガログ語についてTVで観たとか言って
「あんなに英語教育に力を入れてるのは
タガログ語の単語が少ないから英語を使っている。
出稼ぎのためじゃない」
と断言していた・・。
いろいろな理由があるとは思うけど
出稼ぎのためっていう理由もあるでしょって思った。
フィリピンの国について調べたらそんなことは見かけなかったけど
もともとは母音が少なくて、スペイン文化が入ってきたから増えて、
アメリカ軍に占領された時もさいわいアルファベットだったから
英語になじみやすかったみたいなことが書いてあって
あとはやっぱり国内に仕事が少ないためっていうのも書いてあった。
外から入ってきたものなら別としても
ある単語を表現するのに母国語で表現できないのが多いってある??
言葉もどんどん変化するとは思うけど
でも英語だけじゃなくてスペイン語と同じ単語も存在するし
他の国に言葉も混ざってるらしいし
全体的にはスペイン語の雰囲気の方に近いと思う。
私がCD聴いた範囲では別に英語を使うとこは多くなかった。
発音は日本のカタカナ読みとは違って英語にとても近い発音を取り入れてるけど
日本だって1つの名詞に対して英語のまま使ったり日本語での言い方もあるし
そんなに母国語で表現できない言葉が多くて英語を使ってるなら
もっと英語の単語が出てくるはずだけどなぁ・・そのCDだけなのかねぇ。
丸きり嘘ではないとは思うけど、断言したのがちょっとむかついたー。
そう言った女性は私より一回りほど年上ですが
ライブハウス紹介したらファンのボーカルをやたら気に入り
やりたい放題やっちゃったのでもう一緒に行かねーって決めた女性;
最初の頃にそう言われて、私の中では納得出来なかった。
この人の英語は正しいのかなぁ??という疑問も持ってたので
(無意識か日本語が混ざったり簡単な単語も出てこなかったり、
言葉の順番がこれでいいのか?って思うこととか
あとは一方的に話してる場面が多かった)
英語が話せる人がどうやって英語を話せるようになったのか調べたら
実際に知り合いも含めて、話せる人にそんなこと言われたことないし
聞くと皆何かしら毎日学習してる。
文法も初めっからやらなくていいけど、やっぱり大事!
もちろん単語を沢山覚えることも大事って言うね。
が、中途半端な人に限って
「文法なんて」だの「勉強じゃないよ」って言うのは偶然?
度胸だけはあったりするから間違いは恐れてないのよね・・。
でも、
「間違いを恐れず話すのは良いことだけど、間違えを正さないのは問題」
って書いてあったよ。。
あと
「文法を無視した英語は相手にストレスを与える。
会話が成り立っているのは相手が読み取ってくれてるおかげ」
とも書いてあった。そだよね。。
英語が話せるかどうかは英文書かせたら分かるのかな?
身振り手振りも伝わらない文字だけにしたらはっきりするのかもね。
どーしてもライブハウスでやられた出来事もあり
ちょっと話せるからって何だよ・・って思ってたけど
彼女のとこに実際に英語を話せる2人が
ミニ英語講座を開いてたのよね。
私はあまり参加せず聞いてたけど
このミニ講座をみてたおかげでなんか彼女の英語がどれくらいかわかった気がする。
まず
「駅までの道を教えてもらえますか?」
を英語でと言われて答えられず、
答えを聞いてもすぐにリピート出来なかった。
言い方も色々あると思うけど、一応聞いたら私でも分かるくらいだから
一度聞いたらすぐ言えるレベル。
質問した人は丁寧な英語をまず覚えたほうがいいと言ってたので
その質問をしたんだけど、
彼女は2、3回重ねてもきちんとリピート出来なかった;
ってことは普段文法を丸きり無視した英語を使ってたのか??
分からないふりしてるのか知らないけど・・そうなのかなって思った。
文法的にも説明してもらってたけど
「本気で英語を話せるようになりたいなら俺がみっちり教えてあげるよ。
単語を覚えることも大事だし発音も大事、文法も大事」
と言われた瞬間
「えー勉強?!勉強やだーー」
って・・。何でこんなに拒否するのか分からないくらい。
別の人が
「日本の英語の教科書は実はよくできている。
丁寧すぎるとか実際はこんな使い方しないって言う人もいるけど
日本の教科書ほど文法が綺麗なものはない」
って言われてたけど
「えぇ・・・勉強すんのーー」
ってそれでも嫌がってた。
他にもこういう言い方もあるんだよとか
こういう言い方したら失礼に当たるとかを聞いたら
「へー!そうなんだ!!面白ーい!!」
って感心してるけど、私ですら勉強してく中で知ってたし。。。
でも変にスラングは知ってたりするだよね;
日本語話せる英語の先生も「毎日5分でもいいから続けることが大事!」
と言ってるのをよく聞くんだけど・・。
発音するのも勉強だと思うしすべて勉強だと思うけど
きっと文法を勉強するのが苦手なのかな??
独り言を英語で言ったりするにしても
その表現を覚えないといけないわけでしょ?
彼女にとっては勉強じゃないってだけなのかな??
ある程度覚えても実践で使った場合間違いがあっても
まぁ通じたしいいやって感じでずっときた??
その場で知らない単語や表現を知っても
ノートにとめておくとか何でここはこの単語を使うんだろう
とか細かいことは無視してきたとか??
今何時?にも最後nowってつけてたし知識がちぐはぐ??
楽しかったって言いたいなら「I'm fun でいいんだよ」って言ったり
最初は私よりは外国人と接しているだろうから
本当はそれでいいのかと思いつつも
こいつの言うことは信じたくない!と思って勉強したら
一般的に使われる表現全然違うし!
??が多いけど、そうなのかなぁって思った。
ペースは遅いし独学で話す相手もいないから効率も悪いだろうけど
彼女の英語よりはちゃんとした英語を覚えたいと思ったよ;
発音もフランス人の旦那さんがいる人の英語は
日本人に近いから聞きやすい発音だったけど迷いがないというか
日本語が入ることも全くないし旦那さんとも海外で暮らしている。
旦那さんはアメリカから翻訳の仕事もしてるくらいだから
きちんとした英語なんでしょうね。
でも彼女の発音は流暢とは違って聞き取りにくい。
悪いわけじゃないけど母音でも関係なく変に英語っぽくしてる気が・・。
まぁフランス人であるその旦那さんの英語は全く聞き取れなかったし
バンドのボーカルも・・声がハスキーで聞き取りにくい^^;
単に私の聞き取れる範囲が狭いだけなのかなー
とか色々考えた^^;
あと、タガログ語についてTVで観たとか言って
「あんなに英語教育に力を入れてるのは
タガログ語の単語が少ないから英語を使っている。
出稼ぎのためじゃない」
と断言していた・・。
いろいろな理由があるとは思うけど
出稼ぎのためっていう理由もあるでしょって思った。
フィリピンの国について調べたらそんなことは見かけなかったけど
もともとは母音が少なくて、スペイン文化が入ってきたから増えて、
アメリカ軍に占領された時もさいわいアルファベットだったから
英語になじみやすかったみたいなことが書いてあって
あとはやっぱり国内に仕事が少ないためっていうのも書いてあった。
外から入ってきたものなら別としても
ある単語を表現するのに母国語で表現できないのが多いってある??
言葉もどんどん変化するとは思うけど
でも英語だけじゃなくてスペイン語と同じ単語も存在するし
他の国に言葉も混ざってるらしいし
全体的にはスペイン語の雰囲気の方に近いと思う。
私がCD聴いた範囲では別に英語を使うとこは多くなかった。
発音は日本のカタカナ読みとは違って英語にとても近い発音を取り入れてるけど
日本だって1つの名詞に対して英語のまま使ったり日本語での言い方もあるし
そんなに母国語で表現できない言葉が多くて英語を使ってるなら
もっと英語の単語が出てくるはずだけどなぁ・・そのCDだけなのかねぇ。
丸きり嘘ではないとは思うけど、断言したのがちょっとむかついたー。
整体前の不快な感じの頭痛よりましだけど
まだ頭痛が続いてる・・。
夜になるにつれて痛みが出てくるなぁ・・。
そろそろ1週間経とうとしているのに
まだ頭痛が完治しない;
1年にあるかどうかの外飲みで(私の地元は
皆と離れているため代行代が高くつくから)
酔うほど飲んでもないけど頭痛に響かないかちと不安^^;
相変わらずビールの人はペースが早いねぇ・・。
たまーにビール飲みまくって割り勘って人もいるけど
8時まで半額の場所だったからまだ良かったよ・・。
一体どんだけ飲むんだってくらい飲むね。。
今回は滅多にない外飲みで
友達が車を出してくれたものの
時間が間に合わないと思ったので途中で待ち合わせし
結局タクシー代1700円もかかった;
バスでそのまま行けると思ったら乗り換えが必要で
よく分からず金かかった・・。
飲食代は普通に割り勘して
ちょうどライブハウス近かったから行くことにして
友達の分も出して、1日で7700円も使ってしまった。
タクシー代が痛い・・。
まだ頭痛が続いてる・・。
夜になるにつれて痛みが出てくるなぁ・・。
そろそろ1週間経とうとしているのに
まだ頭痛が完治しない;
1年にあるかどうかの外飲みで(私の地元は
皆と離れているため代行代が高くつくから)
酔うほど飲んでもないけど頭痛に響かないかちと不安^^;
相変わらずビールの人はペースが早いねぇ・・。
たまーにビール飲みまくって割り勘って人もいるけど
8時まで半額の場所だったからまだ良かったよ・・。
一体どんだけ飲むんだってくらい飲むね。。
今回は滅多にない外飲みで
友達が車を出してくれたものの
時間が間に合わないと思ったので途中で待ち合わせし
結局タクシー代1700円もかかった;
バスでそのまま行けると思ったら乗り換えが必要で
よく分からず金かかった・・。
飲食代は普通に割り勘して
ちょうどライブハウス近かったから行くことにして
友達の分も出して、1日で7700円も使ってしまった。
タクシー代が痛い・・。