日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
平良とみ&平良進夫婦と、地元の人たちの舞台を観ました。
音楽は兄がやるはずが、タイミングが合わなかったようで
違う人がやってたけど・・演歌調はないだろとか
ただ同じ旋律を違う楽器でやってるだけとか・・。
音楽は置いといて・・・
地元の人との芝居ですが、結構そういうのあるねー
兄が音楽する舞台はそういうのが多いです。
でもよく地元の人が参加したなーって思います。
本当感心します!人前で芝居だものね・・。
でも演出家が良かったってのもあるね。
同じく平良進さんが演出しているけど
平良とみさんも演技指導するとか。
照明のチェックもして細かいんだって。
私が「地元の人はよくやろうって思ったよねー」
と感心して言った私ですが、、兄に、、
「あんただって成龍が出るって聞いたら出るだろ」
って言われた・・。そりゃそうだ!
林ちゃんの武術指導とか・・考えれば考えるほどそうよね^^;
中年世代や役者を目指す人にとっては二人は大先輩なんだから
一緒に共演したいって思うのは当然なんだろうなー
確かにあそこまで演技指導ができて
また地元の人も上手だったしそこは素晴らしかった!
演出家の力も大きいんだろうね!!
でも・・方言が純粋な方言だったので難しい;
親戚のおじさんおばさん、お年寄りが話すのはわかっても
本当の方言オンリーは分かりにくいッ
外国語並に聞き取りが難しいです・・。
ちょくちょく分かる単語が出てくるので、
それで物語を推測するしかない。。。
方言もなるべく勉強しないとね。
そのヘンで話される方言はだいたい何言ってるか分かるけど
純粋な方言はやっぱり難しい!!
理解できないのもちょっと悔しいかな;;
現代の方言でも、分からないものもあるけど、、
やっぱり純粋方言は難しいな・・。
音楽は兄がやるはずが、タイミングが合わなかったようで
違う人がやってたけど・・演歌調はないだろとか
ただ同じ旋律を違う楽器でやってるだけとか・・。
音楽は置いといて・・・
地元の人との芝居ですが、結構そういうのあるねー
兄が音楽する舞台はそういうのが多いです。
でもよく地元の人が参加したなーって思います。
本当感心します!人前で芝居だものね・・。
でも演出家が良かったってのもあるね。
同じく平良進さんが演出しているけど
平良とみさんも演技指導するとか。
照明のチェックもして細かいんだって。
私が「地元の人はよくやろうって思ったよねー」
と感心して言った私ですが、、兄に、、
「あんただって成龍が出るって聞いたら出るだろ」
って言われた・・。そりゃそうだ!
林ちゃんの武術指導とか・・考えれば考えるほどそうよね^^;
中年世代や役者を目指す人にとっては二人は大先輩なんだから
一緒に共演したいって思うのは当然なんだろうなー
確かにあそこまで演技指導ができて
また地元の人も上手だったしそこは素晴らしかった!
演出家の力も大きいんだろうね!!
でも・・方言が純粋な方言だったので難しい;
親戚のおじさんおばさん、お年寄りが話すのはわかっても
本当の方言オンリーは分かりにくいッ
外国語並に聞き取りが難しいです・・。
ちょくちょく分かる単語が出てくるので、
それで物語を推測するしかない。。。
方言もなるべく勉強しないとね。
そのヘンで話される方言はだいたい何言ってるか分かるけど
純粋な方言はやっぱり難しい!!
理解できないのもちょっと悔しいかな;;
現代の方言でも、分からないものもあるけど、、
やっぱり純粋方言は難しいな・・。
PR
*コメント投稿*