日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
うっかり忘れてしまいそうな商品券で。。
クリニークのリッドポップに使うと思ったけど
楽天市場にクリニークの公式サイトがあるのを知ったので
楽天ポイントも使えるからそれで買おうかなと思い
迷ってたものに使うことにしました^^;
リンメルのリニューアルしたクリームアイシャドウ。
最初は好きなバンドの名前が入ってる!って思ったけど
ベースにもなるしよれにくいみたい。
ただラメが苦手な私にはこれでもラメが気になって
ラメ=艶っていうのがピンと来ない・・。
でも評価も良かったしパウダータイプよりは
ラメ感が少なくて私には良いかも。
コフレドールのプレミアムステイルージュの
限定色のPK300のダリアピンク♪
何色かピンク系が限定色で出てるけど
この中でもダリアピンクの色に惹かれて
見る度に欲しいなぁ~と思ってた!
ベージュ系を持っているけどとても滑らかなのに
唇に色残りしてくれるのが特徴☆
色残りするので最後までまったく乾燥しないことはないけど
艶がなくなったら保湿力のあるグロスを使ったり。
違う色も欲しいなって思ってたもの☆彡
商品券2000円分あったので
差し引いて現金支払いは1500円ほどでした~
最初はユーチューブで良かったって紹介されてて
そのあとに口コミ調べたら一時期上位3位までに入ってたりして
ぴたっと密着する&乾燥しにくいって意見が割と多かったかも。
最初のうちはだいたいの場所で売ってたけど最近では売り切れか品薄。
店舗によってはこのコンシーラーは置いてなかったりする;
これも店舗によるのか不明だけど
10%オフやってるとことやってない?とこがある??
(赤いシールが貼られてるものは10%オフ)
7月まで10%オフだから待って買えなかったらまぁいっかと思ったけど
その日車出してくれたからと友達がおごってくれたので
値段同じくらいだし見かけたし(1本のみ売ってた)買っちゃえと思って^皿^
人気があるものってやっぱり気になる;
でも友達がおごってくれなかったら買わなかったかも・・。
今までコンシーラーって少々は乾燥しやすいもので
乾燥しにくいっていうのは高かったりってイメージがあって
1000円未満で乾燥しにくいってのが一番気になったところ。
特に目の下に使う時って乾燥してたらのらないし
シワに入り込んだり伸ばすのが難しい~
目の下のクマ隠しにはオルビスのオレンジのコンシーラーを使ってて
最近は最初より使い方に慣れたけど
それでもうまく伸ばすのってちょっと時間がかかるので
かえって時間ない時は省いたほうが失敗しなくていいかも。。
肌の状態が良かったらうまくのるんだろうけどねぇ;;
よく赤かオレンジの口紅でクマを消すってあるけど
その上からコンシーラーを使ったりしてたので
今度一緒に使ってみようかなぁと思います。
マキアオンライン
メイベリンから8月6日に出るとか!
5色で各1400円。
メイベリンのリップは買ったことがないけど
今一番新しいリップは色がナチュラルになってて
今まで色がきつそうとかラメがぎっしりのイメージから変わった♪
発売予定のグラデーションリップもラメなしかな??
これも韓国コスメが初のリップかな。
こういうリップも増えそうだねぇ。
濃いめの2色が気になる・・。
メイベリンから8月6日に出るとか!
5色で各1400円。
メイベリンのリップは買ったことがないけど
今一番新しいリップは色がナチュラルになってて
今まで色がきつそうとかラメがぎっしりのイメージから変わった♪
発売予定のグラデーションリップもラメなしかな??
これも韓国コスメが初のリップかな。
こういうリップも増えそうだねぇ。
濃いめの2色が気になる・・。
やってみた~いと思ってた♪
ついに100均から出たか、、
ダイソーも後から出さないかな・・。
というのもキャンドゥもセリアもこっちは店舗数が少ない;
セリアはある程度の広さがあるお店は
私のとこから2箇所くらいしかないし
キャンドゥなんてドラッグイレブンに入ってるとこだけ。
それも商品が補充もされてなかったり少なかったりばっかり。
ダイソーみたいにあちこちにあったり
大きい店舗もないのよね。。
キャンドゥが独自で出してるものならセリアにないもんねぇ。
高いやつとどう違うんだろ~と思うけど^^;
100円で出せるって凄いね、、。
一応ネイルがとても上手な人が実際使って紹介してたので
きっと使えるものなんでしょう~
多分高いやつだと模様が綺麗に出るとか種類もあるし
スタンプ部分がどうとか何か違いはあるのかなと思うけど。
ついに100均から出たか、、
ダイソーも後から出さないかな・・。
というのもキャンドゥもセリアもこっちは店舗数が少ない;
セリアはある程度の広さがあるお店は
私のとこから2箇所くらいしかないし
キャンドゥなんてドラッグイレブンに入ってるとこだけ。
それも商品が補充もされてなかったり少なかったりばっかり。
ダイソーみたいにあちこちにあったり
大きい店舗もないのよね。。
キャンドゥが独自で出してるものならセリアにないもんねぇ。
高いやつとどう違うんだろ~と思うけど^^;
100円で出せるって凄いね、、。
一応ネイルがとても上手な人が実際使って紹介してたので
きっと使えるものなんでしょう~
多分高いやつだと模様が綺麗に出るとか種類もあるし
スタンプ部分がどうとか何か違いはあるのかなと思うけど。
ペット用品買いに出て、久しぶりにダイレックス行ったらあった!
思わず買っちゃったよ・・
というのも通常サイズだとパフに厚みがあるため
ケースも大きめなのでミニサイズは嬉しい~☆
持ち運びに便利になって常にポーチに入れておきたい^^
値段は定価は1000円みたいだけど
お店では割引されて税込810円でした。
ドラッグストアとかバラエティショップに売ってるみたいで
公式サイトでは販売してないとか。
通常サイズ12g、ミニサイズ8gなので量は十分かなと思います。
カバー力があるからパフに軽くつけるだけでいいので
あまり減ってきた感じもない。
パウダー自体の厚みはあまりないのかもしれないけど
フチをよく見るとちょーっと減ったかも?ってくらい。
クリアラストに関してはブラシより付属のパフのほうが
綺麗につくのでそれで減りが遅いのもあるのかな^^;
ミニサイズのフタがちゃんと回して閉めるタイプなので
かぶせるだけのやつだったらどーしようと思ってたから良かった♪