忍者ブログ
日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。 あまり変わってないけど・・。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[563]  [564]  [565]  [566]  [567]  [568]  [569]  [570]  [571]  [572]  [573
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






きみちゃん・・予防注射の後なので
この日は事務所で寝泊り。
でも寝るときはひとりがいいようで、全然甘えてこない・・。
呼ぶと来るけど、
「何の用もないのか」
って感じで自分の寝床へいってしまう・・。
べったりしない犬だな・・。

ちらお君にいたっては常に単独行動して
人間なんて無視です・・。
ベランダで走り回るときも、常に1階の様子をパトロールするだけ。
昔飼ってた犬たちはあんなにべったりだったのに・・??

横顔は普通なのに、正面のこのブサイクさ。
毛は毛玉が凄いので適当に私が切りました;;

むちむちだったきみちゃんも
現場に行きおやつをもらう機会が減ったので
今ではすっかり軽くなっています。

この日救急車がサイレン鳴らしたら
「おぉぉお・・・」
って低い声で鳴いてた・・。
普通高い声で鳴くんじゃないのか・・。
PR





ゲーセンの景品で香水が選べたので
香水に詳しくないため友達に聞いて選んだもの。

言われたとおり良い香り♪
さわやかです^^

やっぱりというか・・^^;



折り目が割れてしまった・・。
丁寧に・・と思ってても割れてしまい、、、。
まだまだ綺麗な「の」にはできません^皿^;

卵が小さかったからか、
同じ大きさの鉄板のレシピだったけど
生地が少なくて・・・。
それとも泡立てが足りなかったのかな;;

切れ端だけ食べてみました。
形はアレだけど・・意外に味はなかなか!
見えてないけど、イチゴジャムも塗っています。

生クリームじゃなくて、ホイップクリームだけど
イチゴジャムのおかげか不満はないかな。
あとは綺麗に巻けてたらなぁ・・。
まぁそんなすぐ上手になるわけでもなく。
前に作ったのは数ヶ月前だしね、、^^;

さいわいにも味は大丈夫だったので
形は悪くても消費できるのが良い♪

これがまずいお菓子だったときはもうね、、。
お菓子なのか・・?サラダにも使えて
塩やコンソメをふればポテトチップに。



昨日は塩をかけたけど、
塩味のほうがお菓子のポテトチップスみたい^^

油で揚げずにレンジ使用。

(塩をふって)クッキングシートの上に
スライスしたジャガイモを重ならないように置き
レンジで水分を飛ばす。
途中返しながら再度加熱。
パリパリになるまで加熱していく・・・
という方法で。

スライサーが薄すぎるのか
結構な薄さです・・
もうちょい厚いほうがやっぱり良いなぁー
1mmくらいの厚さだと、お菓子のポテトチップス
みたいになるとか。



新しい0ものがあると試したくなる^^
成分が体に良いか悪いかは不明だけど・・
飲むたび0なのに甘いのが逆に怖かったりするけど;;

いつもはカルピスだったり炭酸飲料だったりですが
ストレートティーがあったので♪
普通のストレートティ(砂糖入りの)と同じくらい甘さがあります☆

ストレスがあると甘いものに走ってしまうので
最近は夜に甘いものが欲しいときは0ものを飲んだり。。。
このごろも父親が現場に介入するわで
また喧嘩やイライラの日々が続きそう・・・;;
その関係で水曜は結局休めず・・。
でもその日は休みのつもりでいたからねぇ・・。
現場に行って話しして、最後は豚ちゃんの世話。
豚ちゃんのためにする仕事は一番やりがいがあるから
それだけでいいなら残業してもいいかなって思う。
だけどそれ以外の人間関係のことや家のこととなると・・。

9月はほぼ毎日現場に行ってたから
また手のかぶれが出始めた;;
最初は痒くてあとは切れて痛くなるから
ますます食器洗いが苦痛になるのが困るのです;;
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/10 橘小彌]
[09/27 サツキ]
[09/27 羊羊]
[08/01 サツキ]
[07/31 pico]
最新TB
プロフィール
HN:
サツキ
性別:
女性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright©Norman君とその仲間たち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]