日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
仕事が終わると(現場の仕事)実家でお風呂に入ってから帰るんだけど
実家の夕食時か夕食後に仕事が終わると
たいてい風呂場におかずが置かれています。
親とは衝突ばかりだけど、料理の腕だけは本当に尊敬します。
昨日も遅く終わったのでタコライス持たされたなぁ・・
親が作るとやっぱり違う。
インスタントでも親が作るとなぜかよりおいしい。
多分インスタントにしても人手間かけて
何かのタイミングが絶妙なんだと思っています^^;
このおかず、料理名は不明なのですが
親は「煮付け」といいます。名前はないけど煮物ってこと?
料理名が存在するのかさえも分からない料理もあるけど
実家では見慣れた料理だったらするものもあったり。
豚肉の時もあるけど、今日は鶏肉。
人参は苦手だけど、煮物の味付けの味が強いのでこれは大丈夫。
あとは油味噌おにぎり。
油味噌もすごくおいしい、、、
お店で買うよりお店で出るやつより、よそで食べるものよりおいしい。
こんなに親と衝突してなければ、
私も今よりも料理うまくなってるんだろうなー
でも母親の料理は詳しいレシピが存在しない。
すべて目分量。まぁたいていそうか・・。
味をみながら料理って難しそうだけど;;
すっかり衝突しなくなったら、料理だけは伝授してほしいもの。
そんな日が来ると良いのだけど。
ヤン・シュヴァンクマイエルのDVDボックス~
(シュワンクって表示されるときもあるけど今は「ヴ」が多いみたい)
1000セット限定だったのが、要望があったので500セット追加販売になったようです。
楽天では1箇所以外全部売り切れだったのでちょっと心配だった;
日本で発売されてるDVDが全部入ってるとか。
まだ1枚しか買ってなかったのでいっそのこと・・と思って購入。
20%オフで、楽天PとPサイトで換金した分で
一応は安く買えたかなと思います。
観たことあるDVDは半分くらいだけど
WOWOWでやってたときにしか観てなかったし
録画したビデオもどっかいっちゃったので買っちゃいましたよ;
マイエルはチェコの映像作家。
奇妙な雰囲気が好きで、
前からDVD全部ほしいなーって思ってました。
チェコではもっと作品出してるのかしら??
日本で展示会とかサイン会もあったみたい。
本人が来るってすごいなぁー日本にファンが多いのかしら??
作品の奇妙な雰囲気が好み☆
政治的な問題も入ってるとは思うけど
私には難しいことは分からないので深読みはできませんが^^;
芸術の分野にすすみたい人にはぜひ観て欲しいなと思います。