日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
1冊だけ持っているけど、他にも読んでみたいなぁと
前から思っています。
なかなか本屋に置いてないので
遠くの本屋にもなかったらネットで買おうかなー
探しに行って3冊しか見つからなかったし
場所によっては1冊も無いのが残念;;
奇妙な不思議な世界で、だから好きなのかも。
非現実的なところが面白い。
高校の時の国語の教科書で知らなかったら
多分興味を持つことも無かったかも・・。
映画化された作品が観てみたいなぁ。DVDちょっと高いけど。
あ、でもあれこれ好きな作家がいるわけでもありません、、、
活字好きってわけでもなく、難しい話は苦手です^^;
作家で何冊か持ってるのは倉阪鬼一郎さんくらい。
あとは大学教授(哲学)の土屋賢二さんと、
小林聡美さんと室井滋さんのエッセイ本を買うくらいです。
たまには他にも好きな作家さんを見つけてみたいなぁとか思いますけどねー
余裕があったら月1回とか図書館に通いたい♪
地元の図書館は広すぎず、また本も堅苦しくなくて結構良い雰囲気です。
たまには活字を読まないとね・・・^^;
(ただパタリロは活字を読んでる時と近い感じはある)
前から思っています。
なかなか本屋に置いてないので
遠くの本屋にもなかったらネットで買おうかなー
探しに行って3冊しか見つからなかったし
場所によっては1冊も無いのが残念;;
奇妙な不思議な世界で、だから好きなのかも。
非現実的なところが面白い。
高校の時の国語の教科書で知らなかったら
多分興味を持つことも無かったかも・・。
映画化された作品が観てみたいなぁ。DVDちょっと高いけど。
あ、でもあれこれ好きな作家がいるわけでもありません、、、
活字好きってわけでもなく、難しい話は苦手です^^;
作家で何冊か持ってるのは倉阪鬼一郎さんくらい。
あとは大学教授(哲学)の土屋賢二さんと、
小林聡美さんと室井滋さんのエッセイ本を買うくらいです。
たまには他にも好きな作家さんを見つけてみたいなぁとか思いますけどねー
余裕があったら月1回とか図書館に通いたい♪
地元の図書館は広すぎず、また本も堅苦しくなくて結構良い雰囲気です。
たまには活字を読まないとね・・・^^;
(ただパタリロは活字を読んでる時と近い感じはある)
PR
*コメント投稿*