日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
ハリソンはかっこいいと思うけど
最近インディーでちゃんと観たくらいで
冤罪ものや家族巻き込まれますな映画に出てるイメージもあったので
今更ながら逃亡者と推定無罪を観ました。
どちらも冤罪ものでこういうの好きなんだよねぇ・・。
逃亡者は普通出来ないね^^;
追い詰められたら出来るのかね・・
まぁ映画だからね・・と割り切るも
実際やれたら凄いよなって思う。
映画は批判が多いの観ても
たいていそれほど悪くないで終わる私なので
単純によく出来た話だわと思った。
どちらもハリソンの泣き顔が。
ハリソンもそんな演技をするのねと思いました。
推定無罪ではまぁ女に利用されて
いらなくなったらポイ・・。自分の昇進だけを目的に
周りの男たちが振り回されて
あげくにはハリソンが犯人扱い。
ハリソンともあろういい男がこんな女に・・という感想です^^;
逆だと納得できるけどね。。。
推定無罪の弁護士がなかなかいいキャラクターでした。
敏腕ですな・・。
バットマンは最近新作を映画館で観たので
見た目不気味なヒースレジャーのダークナイトを・・。
その前のも借りればよかったな・・。
ひろしの声だから不気味さも耳だけならひろし。
ってことは最近観たせいでトニースタークですかとか思ってしまう。
最初は重いとかいう感想があったので長時間耐えられるかなと思ったけど
重いとは思わなかったから問題なしでした。
新作のスピーチのシーンや観た事なかったから
バットマンが人殺しをしたことになってた意味が分かったよ。
前作観てから観るともう少し違ってたかもね。
とりあえずはその後バットマン&新しい法律のおかげで平和が訪れたんだね。
人間体を酷使して休めた後にガタが来るって言うじゃない。
バットマンしなくていいことがあんなにボロボロにしたのかと^^;
ボロボロから鍛えなおしてたけどね・・。
キャプテンアメリカ
スタークの父親が何だか可愛いんだけど。
性格は父親ゆずりだね。かなり若い頃っぽいね。
そりゃ70年経ってから息子に会ってるからそうか。
アベンジャーズのキャラ設定しか知らなかったけど
氷づけになる前の話なんだ。
ひ弱な体に勝手に何か薬打たれて戦争行って、
氷づけで発見されてからキャプテンアメリカになって
老化が遅いから戦後から現代までずっとヒーローしてると思ってたよ。。。
あのキューブかっても思った。ソーもつながってるのね。
特別映像でコールソンってチンピラ相手くらいはやれるんだとも思った、、。
キャプテンアメリカのファンってことは長くヒーローとして語り継がれてたのかー
とりあえずそれぞれの作品は観たから
2回目アベンジャーズはキューブのこととか
コールソンがファンってこととか
何でその設定なのか理解しながら楽しめそうです。
最近インディーでちゃんと観たくらいで
冤罪ものや家族巻き込まれますな映画に出てるイメージもあったので
今更ながら逃亡者と推定無罪を観ました。
どちらも冤罪ものでこういうの好きなんだよねぇ・・。
逃亡者は普通出来ないね^^;
追い詰められたら出来るのかね・・
まぁ映画だからね・・と割り切るも
実際やれたら凄いよなって思う。
映画は批判が多いの観ても
たいていそれほど悪くないで終わる私なので
単純によく出来た話だわと思った。
どちらもハリソンの泣き顔が。
ハリソンもそんな演技をするのねと思いました。
推定無罪ではまぁ女に利用されて
いらなくなったらポイ・・。自分の昇進だけを目的に
周りの男たちが振り回されて
あげくにはハリソンが犯人扱い。
ハリソンともあろういい男がこんな女に・・という感想です^^;
逆だと納得できるけどね。。。
推定無罪の弁護士がなかなかいいキャラクターでした。
敏腕ですな・・。
バットマンは最近新作を映画館で観たので
見た目不気味なヒースレジャーのダークナイトを・・。
その前のも借りればよかったな・・。
ひろしの声だから不気味さも耳だけならひろし。
ってことは最近観たせいでトニースタークですかとか思ってしまう。
最初は重いとかいう感想があったので長時間耐えられるかなと思ったけど
重いとは思わなかったから問題なしでした。
新作のスピーチのシーンや観た事なかったから
バットマンが人殺しをしたことになってた意味が分かったよ。
前作観てから観るともう少し違ってたかもね。
とりあえずはその後バットマン&新しい法律のおかげで平和が訪れたんだね。
人間体を酷使して休めた後にガタが来るって言うじゃない。
バットマンしなくていいことがあんなにボロボロにしたのかと^^;
ボロボロから鍛えなおしてたけどね・・。
キャプテンアメリカ
スタークの父親が何だか可愛いんだけど。
性格は父親ゆずりだね。かなり若い頃っぽいね。
そりゃ70年経ってから息子に会ってるからそうか。
アベンジャーズのキャラ設定しか知らなかったけど
氷づけになる前の話なんだ。
ひ弱な体に勝手に何か薬打たれて戦争行って、
氷づけで発見されてからキャプテンアメリカになって
老化が遅いから戦後から現代までずっとヒーローしてると思ってたよ。。。
あのキューブかっても思った。ソーもつながってるのね。
特別映像でコールソンってチンピラ相手くらいはやれるんだとも思った、、。
キャプテンアメリカのファンってことは長くヒーローとして語り継がれてたのかー
とりあえずそれぞれの作品は観たから
2回目アベンジャーズはキューブのこととか
コールソンがファンってこととか
何でその設定なのか理解しながら楽しめそうです。
PR
*コメント投稿*