日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
私だけ??
というのは・・・^^;
友達と待ち合わせしていて
友達は先に喫茶店でお昼。
待ち合わせ場所に着いたのですが友達が
「さつきが来るちょっと前までと男の人にじろじろ見られてた~
拉致されたらどうしようかと思ったよー
1人でご飯なんて食べるもんじゃないね」
・・・カチン。
別の友達が
「1人暮らし?こわーいッ
知らない男の人につけられて部屋に入ってきたらこわーいッ」
・・・カチン。
いとこが
「こんな夜道1人じゃ歩けな~い。
ミニなんかはいて歩けない」
・・・カチン。
これらの発言にカチンときてしまうのは私だけ・・?
そういうのって人から言われるなら分かるけど
自分で言っちゃうのってどういう感じなのでしょ??
私はいつも仕事の通帳を持ち歩いているので
鞄を奪われたときの心配はするけど。。。
まぁよく自分で言えるなって思うわけです;;
結局は男性が怖いわけでしょ。。。
でも男性だって選ぶ権利あるよ、、って思っちゃうのですけどね・・。
そういうこと言う女性に対しては
「あっそ」・・・って言えたらいいなぁ^^;
さすがに言えないので「ふーん、そうなんだ・・・」が精一杯。
というのは・・・^^;
友達と待ち合わせしていて
友達は先に喫茶店でお昼。
待ち合わせ場所に着いたのですが友達が
「さつきが来るちょっと前までと男の人にじろじろ見られてた~
拉致されたらどうしようかと思ったよー
1人でご飯なんて食べるもんじゃないね」
・・・カチン。
別の友達が
「1人暮らし?こわーいッ
知らない男の人につけられて部屋に入ってきたらこわーいッ」
・・・カチン。
いとこが
「こんな夜道1人じゃ歩けな~い。
ミニなんかはいて歩けない」
・・・カチン。
これらの発言にカチンときてしまうのは私だけ・・?
そういうのって人から言われるなら分かるけど
自分で言っちゃうのってどういう感じなのでしょ??
私はいつも仕事の通帳を持ち歩いているので
鞄を奪われたときの心配はするけど。。。
まぁよく自分で言えるなって思うわけです;;
結局は男性が怖いわけでしょ。。。
でも男性だって選ぶ権利あるよ、、って思っちゃうのですけどね・・。
そういうこと言う女性に対しては
「あっそ」・・・って言えたらいいなぁ^^;
さすがに言えないので「ふーん、そうなんだ・・・」が精一杯。
今日は歯医者。
取れてた詰め物を治したので
食事は30分以降から。
あのピキッと似た痛みがあったなぁ・・。
あれはヤな痛みだわ・・・。
次に残りの1か所。あー怖い^^;
なーんかまた頭痛がしてる・・。
食欲はあるにはあるので、買おうかと思ったけど
コンビに行くと余計なものまで買っちゃいそうなので
結局作ることに。
本当は昨日、明日は酢豚作るって決めてたけど
片付けも楽なものしか作れず・・。

ご飯も炊いていない、インスタントラーメンもないのでパスタ。
パウチの明太子と明太子ソースなので混ぜるだけ。

キムチの素に漬けてたもやしに、きゅうりをプラス。
これって一体何日持つんだろうねー??
4日ほど経ってるけど味も変わらないような感じ。
レタスと豚肉の炒め物。
油をひかず豚肉を焼いてちぎったレタスを投入し
焼肉のタレのみで味付け。
まぁ焼肉のタレだから間違いない・・。
取れてた詰め物を治したので
食事は30分以降から。
あのピキッと似た痛みがあったなぁ・・。
あれはヤな痛みだわ・・・。
次に残りの1か所。あー怖い^^;
なーんかまた頭痛がしてる・・。
食欲はあるにはあるので、買おうかと思ったけど
コンビに行くと余計なものまで買っちゃいそうなので
結局作ることに。
本当は昨日、明日は酢豚作るって決めてたけど
片付けも楽なものしか作れず・・。
ご飯も炊いていない、インスタントラーメンもないのでパスタ。
パウチの明太子と明太子ソースなので混ぜるだけ。
キムチの素に漬けてたもやしに、きゅうりをプラス。
これって一体何日持つんだろうねー??
4日ほど経ってるけど味も変わらないような感じ。
レタスと豚肉の炒め物。
油をひかず豚肉を焼いてちぎったレタスを投入し
焼肉のタレのみで味付け。
まぁ焼肉のタレだから間違いない・・。
すごく久しぶりに、市場の野菜屋さんへいく機会があり
安かったので今買い物。
レタス1玉100円。
トマト1袋100円。
新たまねぎ(小)1袋150円。
ピーマン1袋100円。
国産のネギが無くてネギはまた買えなかったけど
レタスが安ッ!1玉だけどちゃんと大きいです☆
野菜屋さんのぞくの楽しい~
チューリップ。
デンマーク産のポークです。
ほかのスーパーより30円くらい安かった。
デンマークの豚ちゃんはみんな良い環境に育ってるといいなー
すべての農場は管理ばっちりなのかしら。
そうだとうれしいけど。(まぁ罪悪感は消せませんが・・)
缶をあけるには、普通のサバ缶のように簡単にはいきません;
鍵みたいな形のものがついてて、
でっぱり部分?にはめてクルクルまわしながら開けないといけません。
あけるのに失敗したことがあります、、、。
ダメなら缶きり使えばいいんだろうけど
いまだにこういう開け方ってのもまた逆に良いかも^^;
(ってうまく説明できてないけど・・)