忍者ブログ
日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。 あまり変わってないけど・・。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生後…一年半か二年くらい?子犬時代から渋かったよ;;
触ると顔でかいな~って感じです(^_^;)

のぞいてきたので撮りました(^_^;)



PR
今日は豆腐も入れました。
ワカメと卵はいいですね~☆
ワカメとなら卵はそのままより混ぜたほうがいいな。

都合によりおかずや米ものは買い弁;;
食材消費はスープともずくだけでした。
でも野菜ももう少し買わないとな~



移動してきたばかり。
やはり温かいのがわかるのかな。
しばらくするとヒーターの下に集合。

まだ苦手レベルの寒さにはなってなく
作業してたら暑くなります。
この寒さで終わればかなり過ごしやすいのに…

今年の寒さはどんくらいかな;;
沖縄は風が強いから意外に寒い(-_-;)
でも昔は北部であられ降ってたんだよね~
なのに子供の頃は冬が好きだった…信じられん!!




(現時点で・・携帯電話から画像送信したけど表示されない;;)

金曜から自炊なしだったので久しぶり^^;
と言っても料理らしいことなしだな、、。

*納豆(タレ&わざび付き)
わさび小さい袋だったけど前に辛かった記憶があるので
友達がおいしいと言ってたマヨプラス。
・・私はやっぱりのりの佃煮(ご飯ですよとか)が一番です;;

*もずく+きゅうり
味は3個パックのモズキッズがおいしいけど
値段がちょっと高いので安いもずくでつなぎます。
あ、賞味期限勘違いしてたから早く食べないと・・。

*粉末寒天入りスープ
とりあえず買いだめしてた粉末寒天は
寒くなりつつあるのでスープに入れることに。
ちゃんと沸騰させてるけど
固形で食べてないのでどうなのかしら;;

出来上がったら具がほぼ緑色。
豆腐事務所の冷蔵庫に忘れたんだった;;
代わりに卵(とかず)を入れました。
ワカメ、半額だった半玉レタス半分、ねぎ。
味つけは以前と同じくうどんスープの素とダシ入り味噌少し。
レタスは出来上がってから投入。
熱いのすぐ食べられないので・・少しでも冷まそうとしてる;;

*鳥の丸焼き(ドラム1本、胸1本・にんにく効いてる)
実家からのもらいもの。
父親が好きらしく、月1くらいで父親が買いに行ってました。
久しぶりに食べたなぁ~

*油味噌オニギリ
もらいものその2。
白いご飯のみの部分はお茶漬け用に。
と言ってもお茶漬けの素が小さいからちょうど良い量。
でも全体的に普段よりご飯の量は少し多めでした・・。
この油味噌は母親が作ったやつだろうなぁ~
しょうがが入ってたり、味噌の味が強かったりするのもあるけど
母親のは甘くてご飯とめちゃくちゃ合う。。。。
ご飯に乗せるよりオニギリにして食べるほうがおいしい♪
いまだに母親の油味噌を超えるものを食べたことがない・・
しかし作り方を見ると糖分カロリー凄そうだから見ないほうがいいね^^;
おいしい豚肉を使うことも大事かもね。
油味噌に使う豚肉は三枚肉で、脂身も柔らかくておいしいものを使用。
たまに固いものもあるけど、、トロトロのが一番です。

食材買出し・・

*玉ねぎとレタス
*ソフトチキンカツ
期間限定の増量なのか、枚数多いのに少ないのより20円ほど安い。
チキチキボーンも買いたかった;;
*焼きそば麺(沖縄そば)
あら、商品化されてるってことは
沖縄じゃ焼きそばに沖縄そばの麺を使うことは定番化?
友達に聞いても「うちの家も沖縄そばの麺使うよ」って言ってたなぁ。
少し細めの麺で湯通ししなくて使えるみたい。
400g30円割引で70円くらい。
*ご飯
閉店間際で半額以下のを買って
小分けにして冷凍しました^^;
まぁ・・前にもしたことあるし・・大丈夫でしょう・・。
いくら米炊くのが面倒でも、定価じゃ手は出ないけど
50円まで下がってたので3パックまとめ買い;;
それを7か8食分に分けて冷凍。
ご飯はこれから使おう~
あと、自炊しなかった間弁当も食べたけど
弁当に入ってるご飯も多いので半分冷凍しました。
今年は炊かなくてすむかな・・。
専門学校から使ってる電卓。
専門学校で働いてた頃に生徒に貸したら戻ってこず
新たに支給してもらい二台目。(逆にラッキーだった)
現場では安い電卓ですが、高いだけあって
この電卓のほうが断然反応いいです☆
安いやつで早打ちは出来ないのね;;

最近電卓の反応が悪くて
表示が消えたりするので
電池も変えなきゃいけないことに気づきました…

実は今までソーラーパネル?部分だけでいいと思ってて寿命きたかと;;

二個入りの電池にしようと思ったけど
100均だし念のため一個入りで知ってるメーカーにしました。
ちょうど使われてた電池も同じメーカーでした。

初めて電卓あけました…
電池変えたら小さいライトが点灯。
あら、やっぱり電池か;;

電池変える前は表示消えかかってたけど
今はちゃんとついてます。良かった~(^_^;)

いくらパソコンや携帯電話があっても電卓は必要だね…
使えずいた間不便だったわ…

電卓は一級程度の速さですが
段の人は打ち方が違うね~すげ。




カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/10 橘小彌]
[09/27 サツキ]
[09/27 羊羊]
[08/01 サツキ]
[07/31 pico]
最新TB
プロフィール
HN:
サツキ
性別:
女性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright©Norman君とその仲間たち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]