日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。
あまり変わってないけど・・。
ピーマンを野菜室じゃない場所に入れてたら
奥に入れてたので凍りかけてました・・。
少し解凍してきたところで、カットして冷凍庫へ・・;;
焼きそばにしようと思ったら、、、
焼きそばもらってしまった・・。
冷蔵庫に残ってるキャベツと玉ねぎ大丈夫そうだったので
今日は寒天入り味噌汁(豆腐入り)だけ作りました。
最近ノンカフェインというグアバ茶を飲んでみようと思って安いのを購入。
水出しよりお湯のほうが色が濃いですね、、。
味はしっかりグアバ茶でしたが、やっぱり色が濃いほうがいいのかな?
ちょっとクセはあるけど、何度か飲んだことあるし一応飲めます。
ただおいしく飲めるわけじゃないけど^^;
血糖値の上昇を抑えるような効能もあるとか・・。
でも高いグアバ茶は何が違うんだろう~??ブレンドされてるから高いのか??
それとも高級茶葉使用なのだろうか??
私が買ったのは60袋入り298円でした;;
以前に同じメーカーが出してるプーアル茶を飲んでたけど
(今はもらいもののプーアル茶をどっさりもらって消費してます)
これがなかなか飲みやすくてよかったので
グアバ茶も同じメーカーのを購入しました。
一番安かったしね^^;
奥に入れてたので凍りかけてました・・。
少し解凍してきたところで、カットして冷凍庫へ・・;;
焼きそばにしようと思ったら、、、
焼きそばもらってしまった・・。
冷蔵庫に残ってるキャベツと玉ねぎ大丈夫そうだったので
今日は寒天入り味噌汁(豆腐入り)だけ作りました。
最近ノンカフェインというグアバ茶を飲んでみようと思って安いのを購入。
水出しよりお湯のほうが色が濃いですね、、。
味はしっかりグアバ茶でしたが、やっぱり色が濃いほうがいいのかな?
ちょっとクセはあるけど、何度か飲んだことあるし一応飲めます。
ただおいしく飲めるわけじゃないけど^^;
血糖値の上昇を抑えるような効能もあるとか・・。
でも高いグアバ茶は何が違うんだろう~??ブレンドされてるから高いのか??
それとも高級茶葉使用なのだろうか??
私が買ったのは60袋入り298円でした;;
以前に同じメーカーが出してるプーアル茶を飲んでたけど
(今はもらいもののプーアル茶をどっさりもらって消費してます)
これがなかなか飲みやすくてよかったので
グアバ茶も同じメーカーのを購入しました。
一番安かったしね^^;
PR