忍者ブログ
日常ブログ。お気に入り商品は新たに記事UPしてます。 あまり変わってないけど・・。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






缶詰のフルーツって感じのが詰まってるゼリー。
マグカップに入ってたゼリー(テープで固定されてた)なので
ゼリーの量の割にはフルーツぎっしり。
PR



おいしそーと思って買ったお菓子。
栗のお菓子が多くなってますねぇ。
子供の頃に食べた栗のアイスが食べたい、、、
棒アイスだったんだけどもう見かけなくなっちゃった;;
すんごいおいしかったのにー。

これとは別にモンブランとプリンの新しいアイスも食べました。
栗でアイスも好き^^




ハーバーって聞いたら化粧品思い出してしまうけど、、、
横浜のお土産でハーバーをお願いしてました♪
初めて食べた時すごくおいしくて、ネットで買おうと思ってたほど。
でも送料が・・・と買わずにいたけど
いとこが横浜に里帰りするからって買ってきてもらった♪
ハーバーって栗入ってるんだね、、、今日知りました、、。
1個食べると止まらないのでやばい・・。
ハーバー素晴らしいうまさです☆自分の中でかなり上位のお菓子☆

あとはおいしいからってもらったもの。
パン屋さんのラスク、わさびせんべい、塩せんべい。
塩せんべいは沖縄のだけどおいしいんだって。
ちょうどまだ塩せんべいのチョコ残ってたかもしれないので
塩せんべい買わずに済んだ^^

わさびのせんべいは一気に食べるとツンと来るらしく
袋にも少しずつ食べてくださいって書いてある。
1枚だけ食べたけど、確かに一気に食べると鼻痛くなりそう^^;
辛いものだめだけどわさびは好きなので
少しずつ食べよう・・。



この日の夕食はドトールで。
前からモンブラン食べたいと思ってたので
一緒に行った人と半分こ。
甘すぎないけどおいしいモンブラン☆
黄色のモンブラン食べることが多いのだけど
茶色のモンブランはちょっと良いモンブランというイメージがあります、、。

後から気づいたけど、
サンドとコーヒーのセットのほうが安かった;;
マンゴージュース頼んだけど後から気づいた、、。
飲み物コーヒーでも良かったなぁ・・。
今度はセットにしようー。

ドトールは誘われるまで行ったことは無かったけど
パン自体がおいしいです☆
抹茶ラテも何度か飲んだけどほんのりの甘さでおいしい^^



チュッパチャップスのゲーム機に
抹茶ラテが紛れているのを見て、、食べたい!って思ってた、、。
でもチュッパチャップスってどこでも売ってるっけ・・?
って思ってたけど、マックスバリューで発見できました。
他にグレープとコーラ味も。
コーラは前に食べたことあるけどグレープ初めて。
コーラ味のキャンディーは結構好き☆

キャンディーは大人になって、砂糖入りはあまり食べないけど
おいしそうな味がある時は買っちゃいます。
抹茶って・・・人気薄そう・・^^;私は好きだけど・・!

1本食べてみたけどなかなかでした☆



ゴーヤー部分は100%だけど
オロナミンCで割られてるらしい。
母親作ですが、お盆の時も同じの飲んだや。
そういえばたまーに作ってることあったなぁ。

ゴーヤー100%の原液を作っておいて
冷凍庫に入れていました。

ゴーヤーの苦味がダメって人は
こんくらいでも「にが!!」ってなるみたいだけど
大丈夫な人は普通に飲める程度。
ゴーヤーと言っても色の濃い、さらに苦いゴーヤーだけど
嫌いじゃないし、何と言ってもオロナミンCが甘いので^^;
CCレモンのゼロでもうまいのかな?
あとリアルゴールドと合うのかも気になる・・。
オロナミンCよりリアルゴールドよく飲んでたなぁー。
私が子供の頃は、1Fが貸し店舗で(今も)
自動販売機は私たちが契約していたのでよく飲んでました。
昔は自分たちで販売機開けてジュース入れてました。
多分コカコーラの自動販売機。自分たちでやってたって何か不思議・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/10 橘小彌]
[09/27 サツキ]
[09/27 羊羊]
[08/01 サツキ]
[07/31 pico]
最新TB
プロフィール
HN:
サツキ
性別:
女性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright©Norman君とその仲間たち All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]